新日本住設EAST株式会社は怪しい?評判&口コミを調べてみた!

ひかり
ひかり

新日本住設EASTって会社の営業が怪しいんだけど、大丈夫な企業なのか疑ってしまうわ…。

てんか
てんか

新日本住設EASTは、営業の質にバラつきはあるけど、施工実績も豊富な優良企業だから安心していいわよ!評判や口コミを確認していこう!

30秒でサクッと見積もり可能
ソーラーパートナーズ

新日本住設EAST株式会社は怪しい?評判&口コミ

新日本住設EASTは、新日本住設のグループ会社です。

新日本住設も一部の営業の質が良くないのですが、新日本住設EASTも同じく一部の営業の評判は変わらないようです。

ほとんどの人が良い営業をしている中で、一部の営業の評判で会社の評価が落ちるのは、とても残念ですね。

ここでは悪い口コミを集めましたので、確認していきましょう。

営業社員の自社商品に対する知識が乏しい

営業が自社の事ちゃんとわかってない。保証の事や支払いの事もっとちゃんと教育してから営業して下さい

引用:Google

営業に対する教育が残念ながら行き届いていないと言える一件です。

優良業者は営業の質が良いと言われますが、それは営業に対する教育をしているからです。最低限、自社製品についてはしっかりと勉強しておかないと、営業をする意味が無いと言えるでしょう。

営業は会社の顔なので、営業に対する不信感を払拭できるような良い営業をして欲しいですね。

新人教育ができていない

新人の訪問営業がしつこい。
20時過ぎにアポ無しで訪問される。
こちらが質問しても、新人なので分かりません。しか答えない。訪問するなら最低限勉強してから来てほしい。

引用:Google

新人の教育の一環なのか、頑張って契約を取り付けて来いと言われたのか、新人の営業も大変だなと言えます。

会社勤めで昼間は家を空けているため、在宅時の20過ぎに訪問したのでしょうが、20過ぎと言うと勤めている人にとっては凄く忙しい時間帯なので、勘弁してほしいですね。

わざわざ忙しい時間に、お客様が対応して質問してくれているのに回答が「新人なので分からない」は勿体無いと言えます。

しっかりと勉強してから、出直してほしいものです。

設置前後で説明内容が異なる

設置する前と後で担当営業の話と全然違うので契約しないほうがいいです

引用:Google

設置する前と後で話が違うと言うことは、連携が上手くいっていない証拠です。

報連相をしっかり徹底していないと、お客様に不安を与えてしまうでしょう。

何度も同じことを説明するのもストレスですし、説明しても設置してみたら話が違うと言うのは辛いです。

高額の費用がかかる太陽光発電なので、しっかり営業と施工担当者の連携を取っていただきたいと言えるでしょう。

新日本住設はしつこい?悪い評判・口コミと訪問営業の断り方
新日本住設の営業はしつこいって本当?新日本住設の訪問営業を断るのに苦労していませんか?訪問営業の断り方にはコツがあるので、ご紹介します。さらに新日本住設の悪い評判や口コミは、本当なのでしょうか。謎に包まれた太陽光発電の企業、新日本住設を深掘りしていききましょう!

新日本住設EAST株式会社が怪しいといわれる理由

「新日本住設EAST」とGoogleで検索すると、予測変換で「怪しい」というワードが出てきます。

訪問営業の質にバラツキがあるのは口コミで示されているものの、架空請求や詐欺などを行っている事実はないので全く怪しくないのですが、なぜ「怪しい」というワードが出てくるのでしょうか。

ここでは、怪しいと言われる所以を確認していきましょう。

訪問営業をしているから?

残念ながら、訪問販売による太陽光発電詐欺が後を絶たず、太陽光発電の訪問販売イコール「詐欺ではないか」と疑われてしまう時代です。

そのため、訪問販売をしている企業に対する不信感があり「怪しい」と言う評価に繋がってしまうのでしょう。

しかし新日本住設EASTは、施工実績18,000件を超えている実績のある優良企業ですし、販売からアフターフォローまで一貫して自社で行っているので、安心して任せられます。

ブラック企業という噂があるから?

「ブラック企業大賞」や「ブラック企業一覧」などを調査した結果、新日本住設はヒットしませんでした。

しかし、一部の社員から、勤務体制が過酷だとのデータはあがっています。

社員の不満が投稿されている点は否定できませんが、ブラック企業としては認定されていないと言えるでしょう。

どんな企業でも社員が増えるにつれ様々な価値観が生まれ、少しも不満が出ないと言うことはあり得ないと言うことです。

新日本住設EAST株式会社の特長

新日本住設EASTは、住宅用太陽光発電システムの年間施工実績が全国で1位など、多くの人に支持されています。

なぜ多くの人に選ばれ、支持されるのか、特徴を確認していきましょう。

工程を一貫して対応している

販売、施工、アフターサービス全ての行程を新日本住設EASTが行うため、コストカットが可能です。

新日本住設EASTにはアフターフォロー専門のメンテナンス部門があり、定期的にメンテナンスを行なってくれるなどのサポートも充実しています。

厳格な現場管理や組織力に定評があり、お客様満足度も高いので安心して任せられると言えるでしょう。

パナソニックから表彰されている

新日本住設EASTは、華々しい受賞歴を誇ります。

パナソニック株式会社より表彰された、太陽光発電の受賞歴を確認していきましょう。

年度部門順位
2019年度パナソニック創畜連携システムご販売全国1位
2019年度住宅用太陽光・蓄電池総販売金額全国1位
2018年度HITエネまーるキャンペーン全国1位

2014年度より、優秀賞やプラチナ賞を受賞し続けています。

シャープから表彰されている

続いて、シャープ株式会社からの表彰された、太陽光発電の受賞歴をご紹介していきます。

年度部門順位
2019年度住宅用太陽光・蓄電池総販売金額全国1位
2018年度住宅用太陽光・蓄電池総販売金額全国1位
2017年度住宅用太陽光・蓄電池総販売金額全国1位

毎年全国1位を受賞し続けるには多大な企業努力が必要ですので、素晴らしい功績と言えるでしょう。

スマエネ販売店ランキングから表彰されている

さらに月間「Smart House」スマエネ販売店ランキングでも受賞しています。

年度部門順位
2022年住宅用太陽光・蓄電池システム売上高全国1位
2020年住宅用太陽光・蓄電池売上高システム売上 BEST30全国1位

上記のような受賞歴があると、太陽光発電を導入する際に安心の材料となり、選ぶ基準にも繋がると言えるでしょう。

新日本住設EAST株式会社のメリット・デメリット

太陽光発電は電気代が安くなり、余った電力は売電できるメリットがありますが、初期費用が高額で、設置後もメンテナンスが必要などのデメリットも存在します。

新日本住設EASTで太陽光発電を導入する際にもメリット・デメリットがあり、ポイントを押さえることで不安なく太陽光投資を始められるので、確認していきましょう。

メリットデメリット
施工実績が豊富他社と比べると割高
保証が充実している営業の評判が悪い
メンテナンスやアフターフォローが手厚い悪い噂がある

施工実績が18,000件を超えていることで、特殊な屋根にも対応できるノウハウがあります。

保証は新日本住設EAST独自のもので、業界初の内容。

  • ミライ安心保証
  • システム機器18年保証
  • 第三者バックアップ補償付き工事賠償補償
  • オール電化10年延長補償

メンテナンスやアフターフォローも一貫してお任せできるので安心です。

  • パワーコンディショナーの交換が半額
  • 点検費は永年無料
  • メンテナンス専門部門のサポート

上記のような手厚い補証内容のため、料金はほかの施工会社と比べると割高であり、価格面はデメリットと言えるでしょう。

新日本住設EAST株式会社の会社概要

新日本住設EASTと新日本住設は、グループ会社です。

ほかにも新日本PLUSIE株式会社、ARIKI、PENTAGON、PEG、クロノスホーム株式会社、Esgladがグループ会社になります。

新日本住設EASTは、ソーラーパネル設置等の太陽光発電事業を主に、家庭用発電機やオール電化設備といったこれからの時代に必要な住宅設備を販売、施工、メンテナンスを行う会社です。

会社名新日本住設EAST株式会社
設立2016年5月
本社オフィス東京都港区新橋6–13−9 REGRARD SHIMBASHI 6階
代表取締役大西 主将
電話番号03-6907-0156

事業内容は太陽光発電システムに販売、蓄電池の販売、施工、保守です。

次世代の省エネ型住宅を提案しており、太陽光発電、蓄電池、スマートハウスの普及促進に努めています。

九州から東北まで幅広く対応しており、施工実績は18,000件を超えているので安心して任せられると言えるでしょう。

新日本住設EAST株式会社の怪しい噂に根拠なし

新日本住設EASTは一部の営業や施工に対する不満はありますが、優良会社と言える証拠のほうが多く悪い噂に対する根拠も確認できませんでした。

近年は太陽光投資の詐欺が横行しているため、用心するのは良いことですが、新日本住設EASTやグループ会社は安心して導入できると言えます。

しかし、別の企業の見積もりを取る必要性はあります。

ひとつの企業に絞る前に、必ず一括見積もりサイトなどを利用して価格や内容を比較し、一番自分の理想に合う企業を選びましょう。

TOP