PR

0円ソーラーのからくり|無料設置のデメリットを知って後悔を防ごう!

0円ソーラーのデメリット 設備
ひかり
ひかり

無料で太陽光発電を始められるって広告を見たんだけど本当なの?

てんか
てんか

今話題の0円ソーラーね。

ひかり
ひかり

本当に無料設置なの?タダより怖いものはないじゃない?

てんか
てんか

0円ソーラーのからくりとメリット・デメリットを解説するね。

30秒でサクッと見積もり可能
ソーラーパートナーズ

0円ソーラーとは

出典:PR TIMES

0円ソーラーとは、事業者がソーラーパネル設置の初期費用を負担し、住宅に太陽光発電設備を無料で設置してくれるサービスです。

発電した電力を住宅所有者などに販売することで初期費用を回収する仕組みとなっているため、設置当初は住宅所有者にメリットはありません

しかし、太陽光発電設備の設置後から一定期間経てば、住宅所有者に太陽光発電設備が無償譲渡されます

無償譲渡されるまでの一定期間は、大体10年に設定されることが多くなっています。

太陽光発電の0円ソーラーの仕組み

出典:環境省

簡単に言えば、太陽光発電によって発生した電力を一定期間住宅所有者に販売することで設置費用を事業者が回収し、回収後は無償で譲り受けるので0円というわけです。

ひかり
ひかり

なるほど!事業者も各家庭もwin-winの関係なのね。

てんか
てんか

0円ソーラーを検討する際には、太陽光発電を通常導入した場合のコストを知り、0円ソーラーと比較検討することが大切だから、先に料金シミュレーションすることを忘れないでね♪

\Amazonギフト券200円分プレゼント/

0円ソーラーのからくり

事業者と各家庭がWin-Winの関係である0円ソーラーですが、からくりともいえるシステムが存在します。

後から「イメージが違った」という事態にならないように、0円ソーラーのからくりについて知っておきましょう。

0円ソーラーは完全無料ではない

初期費用が無料というシステムから誤解されがちですが、0円ソーラーは完全無料の制度ではありません。

0円ソーラーは、太陽光発電システムの初期費用を売電収入で相殺しているシステムです。

売電収入を得られないシステムによって、実質的には金銭負担がないように見えます。

費用 購入 0円ソーラー
初期投資 自分で払う 払わない
売電収入 得られる 得られない
自己負担 あり なし(収入もなし)
てんか
てんか

太陽光発電をローンで購入する費用を、売電収入で支払っているイメージだよ!

ひかり
ひかり

費用負担が無いぶん、収入も無いんだね。

大手キャリアでスマホを購入する際の実質割引をイメージしていただくと分かりやすいでしょう。スマホ購入の際の料金負担は、継続的なキャリア利用を担保として割引されています。

0円ソーラーもスマホの購入と同じく、複数の制限と引き換えに、実質的な負担がない制度です。

太陽光発電のメリットを完全には享受できない

0円ソーラーのからくりである「売電収入を得られない」という点から、太陽光発電のメリットが完全には享受できないとわかります。

例えば太陽光発電システムの発電が好調で、売電収入がシュミレーションより少し高くなったとしても、契約期間満了までユーザーに直接的なメリットはありません。

太陽光発電のメリットを全て体感できないと分かれば、0円ソーラーが利益だけの制度ではないとご理解いただけるでしょう。

0円ソーラーのタイプ別メリット・デメリット

0円ソーラーは、太陽光発電設備により発電された電力の所有が誰なのかによって3つのタイプに分かれています。

  • 電力販売タイプ(PPAタイプ)
  • リースタイプ
  • 屋根貸しタイプ

それぞれにメリット・デメリットがあるので、タイプごとに確認していきましょう。

太陽光発電の無料モニターのデメリット|無料設置の罠とは?
太陽光発電の無料モニターのデメリットを紹介しています。「自宅に太陽光発電が無料設置ができる」という営業手法で近寄ってくる業者が後をタチませんが、その多くがおすすめできないものとなっています。モニター募集という口実には、実は怖すぎる罠が潜んでいますので、その真実をご紹介していきたいと思います。

電力販売タイプ(PPAタイプ)

0円ソーラーの電力販売タイプ(PPAタイプ)

出典:タイナビNEXT

電力販売タイプ(PPAタイプ)は、発電した電力は事業者のもので、その電力をソーラーパネルを設置した家庭が買いとる仕組みです。

事業者が発電した電力を家庭に販売して、ソーラーパネル設置の初期費用を回収します。0円ソーラーでは、最もメジャーなタイプです。

項目 所有者区分
発電した電力の所有権 事業者
発電システムの所有権 事業者(一定期間後、住民に所有権が移る)
PPA太陽光の仕組みをまるっと解説!リスクやデメリットも知ろう!
PPA太陽光の仕組みを解説します。アメリカでは普及しているPPA太陽光発電とは何なのか。PPA太陽光発電のメリットは何か。PPA太陽光発電のリスクやデメリットなどを考慮し、本当にお得な太陽光発電投資は何かを考えます。

電力販売タイプ(PPAタイプ)のメリット

電力販売タイプのメリットは、電気代が安くなるということです。

電力販売タイプは発電した電気は事業者のもので、その電気を住民が買い取る仕組みですが、事業者が電力会社の設定した電気代よりも安く設定することでお得な電気料金プランになっています。

電力会社の電気代と比較して、10〜15パーセントほど割安になっています。

電力販売タイプ(PPAタイプ)のデメリット

電力販売タイプのデメリットは、発電した電気は事業者のものなので、電力会社に売電できず、投資目的には向かないことです。

また、電気売買契約なので蓄電池の設置が禁止となっている事業者が多いところも気になります。

停電時などの非常事態において蓄電システムは便利ですが、電力販売タイプでは蓄電システムとの併用が禁じられることが多いので注意しましょう。

リースタイプ

0円ソーラーのリースタイプ

出典:ソーラーアシスト

リースタイプは、家屋の住民にソーラーパネルを賃貸するタイプです。

発電した電力は住民の物で、ソーラーパネルのリース料を住民が支払う仕組みです。

事業者は、リース料により、ソーラーパネル設置の初期費用を回収します。

太陽光発電により発電した電気は家庭で消費できるのでもちろん無料、余剰電力は電力会社に売電することもできます。

項目 所有者区分
発電した電力の所有権 住民
発電システムの所有権 事業者

リースタイプのメリット

リースタイプのメリットは、太陽光発電による電気代がタダ、余剰電力を電力会社に売電することで投資もできることです。

太陽光発電により発電した電気は住民のものなので、蓄電池を使ってFIT(固定価格買取制度)を活用し、リース代を割安に抑えるといった方法で0円ソーラーを賢く利用できます。

太陽光発電投資会社ランキングTOP10|おすすめはココ!
太陽光発電投資会社ランキング、慎重な企業選びが失敗や後悔を防ぐ方法を解説しています。太陽光発電投資会社はたくさん存在し、メーカーも様々です。選び方のポイントやトラブルが起きた時にどうすれば良いか、太陽光発電投資には何が一番大切なのかをご紹介しています。

リースタイプのデメリット

リースタイプでは発電した電気は設置家庭のものですが、発電量が少なかった場合リース料の方が割高になってしまうデメリットがあります。

つまり自家使用分の発電量が十分でないため電力会社の電気で不足分を補った結果、月々のリース代と合わせると出費が大きくなるおそれがあります。

また、投資目的の点でも年々売電価格が下がってきている点も注意が必要です。

売電価格は、2020年は19円/kWhだったのに対し、昨年は17円/kWhと下落傾向にあります。

ですから、売電投資目的でリースタイプを検討する場合は、FITの価格にも目を向ける必要があるでしょう。

太陽光発電10年後/20年後の運用どうする?FIT終了後の選択肢
固定価格買取制度(FIT)が終了する10年後/20年後の太陽光発電の運用はどうするのがお得なのか紹介します。FIT終了後の選択肢はいくつかありますので、あなたに合うものを確認してみてください。卒FITに備え、損をしない選択肢を知っておきましょう。

屋根貸しタイプ

0円ソーラーの屋根貸しタイプ

出典:マイナビニュース

屋根貸しタイプは、持ち家、または、借家の住民が家屋の屋根を事業者に賃貸するタイプです。

ソーラーパネルを設置する場所を貸しているため、その屋根の賃料を事業者から受け取れる仕組みになっています。

太陽光発電設備も発電した電力も事業者のもので、屋根の賃料収入しか望めないので利用者はあまりいないのが現状です。

項目 所有者区分
発電した電力の所有権 事業者
発電システムの所有権 事業者
ひかり
ひかり

0円ソーラーは、タダで太陽光発電設備をもらえる仕組みじゃないんだ。

てんか
てんか

タダでもらえるって勘違いしてる人も多いみたいね。

屋根貸しタイプのメリット

屋根貸しタイプのメリットは、屋根の賃料収入が見込める点です。

借家住まいの方でも利用できるので、年間にして1〜3万円ほどの賃料収入があります。

屋根貸しタイプのデメリット

屋根貸しタイプのデメリットは、年間1〜3万円の賃料収入しかない点です。

特に持ち家所有者の場合、屋根貸しタイプに大きなメリットはありません。

0円ソーラーの共通メリット

0円ソーラーには、電力販売タイプ(PPAタイプ)、リースタイプ、屋根貸しタイプがありましたが、そのいずれのタイプにも該当する共通のメリットがあります。

設置費用がかからない

0円ソーラーは、ソーラーパネルを貸し出してもらい、それを自宅などに設置することができます。そのため、設置費用がかからず、手軽に太陽光発電を導入することができます。

環境に優しい

太陽光発電は再生可能エネルギーであり、化石燃料などと異なり、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出しません。そのため、環境に優しく、グリーンなライフスタイルを実現することができます。

太陽光パネルのメンテナンスが不要

0円ソーラーは、貸し出された太陽光パネルを使用するため、メンテナンスが不要です。

パネルの故障や不具合が発生した場合には、貸し出し元が対応してくれるため、安心して利用することができます。

資産価値の向上

太陽光発電システムを導入することで、住宅の資産価値が向上するとされています。

また、0円ソーラーの場合には、設置費用がかからないため、住宅の資産価値を上げることができます。

0円ソーラーの共通デメリット

0円ソーラーを利用するには、設置する際の利用条件があり、条件が厳しいと指摘されています。

また、設備面でもパワーコンディショナーの耐久年数の点で注意が必要です。

0円ソーラーは利用条件が厳しい

各事業者により利用条件の設定は異なりますが、下記のような条件が付されることが多いです。

  • 利用者の年齢制限
  • 設置家屋の築年数の制限
  • 蓄電池設備の有無
  • クレジットカードでの支払い

どうしてこのように細かい利用条件が設定されているのかと言うと、太陽光発電による発電が気候条件や設置家屋の日照条件に左右され、事業者に安定した初期設置費用の回収が期待できないためです。

特に電力販売タイプは電気の売買契約であり、発電量により電気量が一定しないため、リースタイプに比べて厳しく条件が設定されています。

太陽光発電の日照時間&日射量の関係性!発電量への影響とは?
日照時間&日射量が太陽光発電の発電量へ与える影響について紹介しています。なぜ日照時間&日照量が重要視されているのか?天気・時間・月別・地域別では、具体的にどのように発電量が異なるのか?など、太陽光パネルに受ける光の量の違いによる関係性を解説しています。

途中解約すると残りを買取しなければならない

0円ソーラーを途中でやめたくなったとしても、基本的には途中で解約できません。

途中解約をしたい場合は、0円ソーラーの残債部分に当たる金額を支払い、買い取りする必要があります。

例えば10年の契約期間があり、2年目に途中解約を申し込んだとすると、残り8年分の費用を請求されます。

途中で解約したくなる状況に備えて、解約条件や支払い総額を事前にチェックしておきましょう。

譲渡後の修理費が自己負担になる場合がある

0円ソーラーを無事に無償譲渡されたとしても、メーカー保証が切れてしまっていれば、修理費は自己負担になります。

多くの0円ソーラーでは契約期間を10年前後に定めていますが、メーカー保証期間は15年前後であるケースが多いです。

契約期間中は修繕費を負担してくれたとしても、譲渡後にかかる費用が多ければ、経済的負担に後悔することになりかねません。

ひかり
ひかり

契約期間中は問題なく使えていても、譲渡が終わってからメンテナンスが重なるようじゃ、懐に大ダメージがあるかも!

てんか
てんか

そうならないために、事前のチェックやシミュレーションが大事だよ♪

0円ソーラーでは基本的にシステムのメーカーは選べないため、メンテナンス費用がどの程度かかるのかシミュレーションしておくと良いでしょう。

パワーコンディショナーの耐久年数が短い(PPAのみ該当)

パワーコンディショナーとは、効率的に太陽光発電を稼働・運営し、ソーラーパネルで発電した電気を家庭用に変換する装置のことです。

太陽光発電システムのパワーコンディショナーとは?

出典:CHANGE

0円ソーラーでは太陽光発電設備のメンテナンスは事業者負担なので10年間は問題ないのですが、パワコンの耐久年数は15年となっており、無償譲渡されたあとパワコンが使えないといった不都合が生じます

ソーラーパネルの寿命が大体20〜30年なのに対し、その半分の期間でパワコンの寿命は尽きるので交換が必要となります。

さらに、太陽光発電設備でもっとも故障の多い箇所がパワコンなので、無償譲渡後のメンテに出費がかかるかもしれません。

ひかり
ひかり

利用条件とパワコンの耐久年数を考えると購入した方がいいんじゃない?

てんか
てんか

そうね。口コミでも0円ソーラーは損もなければ得もないと言われてるわ。

てんか
てんか

でも、あるポイントを見れば0円ソーラーが得だと分かるの。

ひかり
ひかり

どんなポイントなの?

てんか
てんか

0円ソーラーと購入を比べてみるわね。

0円ソーラーと太陽光パネルの購入はどっちがお得?

項目 購入の場合 0円ソーラーの場合
設置費用 負担あり 負担なし
発電システム所有権 住民 タイプによる
電気所有権 住民 タイプによる
メンテ費用 住民が負担 事業者が負担

太陽光パネルを購入する際、機械代と工事代金が必要ですが、設置したその日から自由に電気を使え、自家使用・売電どちらにも利用できます。

0円ソーラーの場合、設置費用などはタダですが、10年間は電気代もしくはリース代が必要で、電力販売タイプでは売電ができません。

太陽光パネルを購入し設置後は、メーカーによる期間保証以外はメンテ代は購入者負担ですが、0円ソーラーではメンテ代は10年間は事業者負担となり、メンテ代では0円ソーラーに分があります。

もっとも、0円ソーラーは途中解約した場合は設備の買取義務があり、結果的に損するおそれがあるため、この点は購入に分があります。

非常時の電気代の点は、購入も0円ソーラーも無償になるので違いはありません。

ひかり
ひかり

0円ソーラーと購入、どちらも一長一短なのね。

てんか
てんか

どちらが得かを見極めるには、設置費用を見ればいいのよ。

太陽光発電設備の購入と0円ソーラーのどちらが得なのかと言えば、買値次第だといえます。

5kwを設置する場合、現在の相場は75万円で設置できるとされています。

売電価格は推移しますが、5KWあたりの設置費用が75万円を超えるならば、0円ソーラーのほうが得だと言えます

▽ 計算式
発電量は年間5,000kwh、10年で50,000whと仮定し、自家消費量を30パーセント、売電量を70パーセントと設定します。

昨年の売電単価は、17円/kWh、50,0000×0.7=35,000。そして、35,000×17円=59万5000円となります。

自家消費で節約できる電気代から買電単価を27円/kWhとすると、50,000×0.3=15,000。そして、15,000×27円=40万5000円となります。

59万5000円と40万5000円とでちょうど100万円になり、設置費用の75万円と比べると25万円お得になります。

ひかり
ひかり

購入する際の設置費用と売電価格の試算から見極めがつくのね。

太陽光パネル価格1kW・4.5kWの相場|割安と判断できるkW単価は?
太陽光パネル価格1kWの相場&推移をご紹介します。太陽光発電を検討中の方には必須の知識ですので、是非参考にしてください。本当にお得にソーラーパネルを設置するためにも、キロワット単価の概念から知っておきましょう。

無料設置の太陽光発電で後悔しないポイント

0円ソーラーでの後悔を防ぐには、設置費用と売電価格を比べてみて、その差額から購入するかどうかを見極めることが必要です。

そして、住宅ローン限度額を使い切りソーラーローンを組み込む余裕がない方にとっても、0円ソーラーは有効な方法です。

口コミでは、新築の家で発電量が多く見込めるならば自家使用・売電目的を問わず0円ソーラーを利用すればいいとの意見もありました。

さらにはZEH補助金の交付対象なので、最大60万円もの交付金申請が可能となる点も魅力的です。

TOP