「ソーラーカーポートって本当にお得なのかな?」
そんな疑問をもつ方に向けて、ソーラーカーポートで後悔した7つの事例をご紹介します。
駐車場を有効活用できるメリットがある一方で、実は隠されたデメリットもたくさんあります。
ソーラーカーポートで後悔した事例7選
せっかくソーラーカーポートを導入したにも関わらず、下記のような理由で設置したことを後悔する人もゼロではありません。
お金を払った後ではどうしようもありませんので、こういった問題が発生しないよう、ひとつずつ問題をクリアにしていきましょう。
思ったように発電しない
ソーラーカーポートに限った話ではありませんが、太陽光発電は事前のシミュレーションどおりに発電してくれるとは限りません。
設置前のシミュレーションはあくまで予測値ですので、シミュレーション結果よりも発電量が低下する可能性が大いにあることを見越した上で、導入可否の決定を下す必要があります。
太陽光発電は住宅用もカーポート用も、「つけてよかった」と思う人もいれば、「やらなきゃよかった」と後悔する人もいるのです。
高い金額で契約してしまった
営業マンの「精一杯頑張った価格です」という口車に乗せられ、安いと思って購入した太陽光発電の設備が、実は一般的な価格だったケースは珍しくありません。
導入する顧客側は太陽光発電に関する詳しい知識をもち合わせていないため、営業マンが値下げをしてくれたら、素直に相場よりも安いと思ってしまうもの。
ですが、実際には値下げすることは最初から織り込み済みで、値下げをしたことで安く見せて契約を取るというのは、よくある手法です。
後で別の業者で見積もりをとって事実を知っても契約後であればどうしようもないので、必ず複数の業者に相見積もりを取って、導入費用が安く、信頼できる業者に依頼しましょう。
\Amazonギフト券200円分プレゼント/
反射光で近隣住民から苦情がきた
太陽光発電ではよくある問題ですが、ついつい見落としがちなのが反射光による近隣住民とのトラブルです。
太陽光パネルは、あなたが思っている以上に太陽光を反射します。もしもそれが近隣の住宅に当たるようなら、眩しいといった問題や、外壁が日焼けするといった問題が起こってしまいます。
太陽光発電。「近くに新しい太陽光発電ができてから私んちの太陽光発電のトリップが多くなった」との苦情多し。知らんがな。
— マスコミが日本をダメにする (@seifukumaru) December 16, 2013
これは設置側の問題となるため何かしらの対処を取る必要がありますが、設置する角度・太陽の位置は設置前から分かっていることですので、反射光が近隣住民の迷惑にならないか事前にしっかりとシミュレーションすることで防げます。
住宅の景観に合わなかった
ソーラーカーポートはどうしても住宅の見た目の印象を変えてしまうため、ソーラーカーポートが原因で建物全体で見たときに美観が気に入らないケースもあります。
例えば黒の外壁で統一している物件に、支柱が真っ白なソーラーカーポートを取り付ければ、そこだけ悪目立ちしてしまって、建物のトンマナを損ねてしまうでしょう。
適切なサイズが選べなかった
ソーラーカーポートは規格品がほとんどで、既存の規格サイズの中からソーラーカーポートを選ぶ必要があります。
規格品なので設置までの期間が短いというメリットがあるものの、自分が理想とするぴったりのサイズはなかなか見つかるものではありません。
@kumazako ソーラーカーポートいいですよね。うちも採用したかったけど、土地の大きさが必要で採光率が足りず断念しました(^_^;) 採用されるなら大きめの土地が必要になりそうです。
— ネオ@AC6、ニケ、崩スタ、崩壊3rdプレイ中 (@neo_ps) March 8, 2015
また、横幅のスペースだけでなく、高さの問題もあります。
ソーラーカーポートを設置したことで、それまで取り込まれていたリビングへの太陽光が遮断され、お部屋が暗くなってしまったというケースも存在します。
車の買い換え時にサイズが制限された
既存のカーポートに太陽光パネルを設置する場合には心配は不要ですが、新たにソーラーカーポートを設置する場合は、サイズにも注意が必要です。
後からソーラーカーポート自体のサイズを変更することは現実的ではありませんため、将来的に駐車する車の台数が増えたり、車のサイズが大きなった場合、サイズの兼ね合いでソーラーカーポートにクルマを駐車できない可能性もあります。
幅が狭く車の出し入れがしにくかったり、反対に幅が広すぎて駐車場以外のスペースが狭くなってしまったりと、100%自分が満足することは難しいと言えます。
予算と敷地の都合もあると思いますが、できるだけスペースに余裕があるソーラーカーポートを選択すると良いでしょう。
耐久性が低く破損した
ソーラーカーポートの耐久性は、製品によってバラバラです。
一般的なカーポートと同じように、積雪がひどい地域だと、雪の重みで破損してしまうことも珍しくありません。
3つ目に暴風や積雪の対策をしなければならない点です。ソーラーカーポートは通常の屋根と異なり造りが平らなため強風で飛ばされてしまう可能性があります。また積雪によって破損する恐れもありますので予め対策しておくことが必要です。#ソーラーカーポート#スパック株式会社#再生可能エネルギー
— Spaq株式会社 (@spaq_co_ltd) August 4, 2023
あなたのお住まいの地域の環境面に適した製品か、しっかりと吟味しましょう。
ソーラーカーポートに満足している人の口コミ
一般的に知られているメリット以外にも、次のような満足の声が挙がっています。
ひとつずつ見ていきましょう。
月々の電気代が6,000円も安くなった
先月ついにソーラーカーポートを導入したんだけど、電気代が去年より6000円も安くなってる…
— ゆきんこ@休養中 (@UVERworld0706) August 10, 2022
ソーラーカーポートを導入したことで、月の電気代が6,000円も安くなったという嬉しい投稿です。
これは決して珍しいお話ではなく、よほどの悪条件でない限りは、ソーラーカーポートを導入することで大幅に電気代が削減されます。
両面パネルで雪が積もっても発電できる
雪積もってるが
発電するソーラーカーポートの
両面パネル最高です!
これで、ほぼ電気賄える。 pic.twitter.com/GSQy40La5U— 358みさしゅう再エネ大家 (@yosida4864) February 5, 2022
雪国にお住まいの方であっても、ソーラーカーポートは充分に視野に入ります。
現在では両面発電パネルというものがあり、ソーラーパネルの表面が雪で覆われていたとしても、地面から反射した光をソーラーパネルの裏面で受けることで発電が可能。
雪国は特にたくさんの電気を使いますので、この技術があれば雪国でこそソーラーカーポートを設置したいですね。
ローンを活用してソーラーカーポートを設置
我が家は昭和56年の建築基準法大改正直前の中古住宅を14年に購入。駐車場2台に拡張後5-6年後、電気屋なのでソーラー設置したくてご指摘の懸念事項考慮し建屋以外を検討。ソーラーカーポートをローン借り換え時入れ込んで施工しました。
当時は珍しく、架台が設置するタイプです。
PanaHIT233W×15枚。 pic.twitter.com/xI9BvXoRnM— 花田宗範@heei代表取締役 (@m_heei) March 29, 2022
こちらの方は、ローンの借り換え時にソーラーカーポート費用をローンの中に追加で入れ込んで設置されたようです。
もちろん借り換えではなく、新たにローン組んで設置もできますので、まずは一度ソーラーカーポートの設置料金を試算することから始めてみると良いでしょう。
試算は無料なので、気軽に設置費用を知れます。
\Amazonギフト券200円分プレゼント/
ソーラーカーポートのデメリット
ソーラーカーポート導入後に後悔しないよう、下記のようなデメリットがあることを把握しておきましょう。
どんな投資にもデメリットはつきものなので、自分が許容できる範囲かきちんと判断することが大切です。
初期費用が高くなりやすい
カーポートだけでなく、架台や太陽光パネルの工事費用が加わるので、初期費用が高くなってしまうことがあります。
初期費用が高くなると、それだけ投資金額を回収する期間も長くなってしまいますので、初期費用が安いに越したことはありません。
ほとんど同じような性能、保証内容であっても、100万円近く導入コストが違うこともありますので、複数会社での相見積もりは必須です。
\Amazonギフト券200円分プレゼント/
定期的なメンテナンスが必要
効率的な発電量を維持するためにも、以下のような定期メンテナンスが必要です。
それぞれ、お金がかかる内容となっていますが「必要に応じて」となりますので、必ず表示期間内に以下のコストがかかるわけではありません。
内容 | 期間 | 費用 |
---|---|---|
定期点検 | 4~5年 | 1~2万円 |
定期的な清掃 | 半年~1年 | 3~6万円 |
パワコン交換 | 10~15年 | 20~30万円 |
平均化すると、1年あたり¥20,000~¥30,000のメンテナンス代金がかかることになります。
そこまで大きな額ではありませんが、毎年のこととなりますので、こちらも覚えておきましょう。
定期点検については、契約時に「○年ごとに○円で定期点検を実践」と予め決まっているメーカーもありますので、確認が必要です。
太陽光パネルが影になりやすい
カーポート太陽光発電に限らず、太陽光発電を設置しても、想定した発電量が保証されているわけではありません。
地理や地形、天候、設置スペース、太陽光発電パネルのスペックや角度などでも発電量は変動します。
特にカーポート太陽光発電は、屋根に設置する太陽光発電より低い位置になり、ほかの建物の影になりやすいというデメリットがあります。
そうなると、季節や時間帯により、自宅や樹木、電柱などの影で日光が当たらなくなり、発電量に影響を及ぼします。
電信柱の影により発電量が減少しているソーラーパネルの例
引用:日経BP
太陽光発電はパネルを直列に接続するので、一部でも影ができた場合は想像以上に発電量低下の影響は大きくなります。
太陽光パネル1枚分が影で発電できなくなるだけで、年間発電量は大きく低下します。
東側に障害物があれば朝の起動時間が遅くなり、その結果最大出力への到達も遅くなり注意が必要です。
自宅や自宅の敷地内にある樹木以外にも、近くに高い建物や看板、電柱が新設される可能性も考慮に入れないといけません。
カーポートに依存するので発電効率を伸ばしにくい
既存のカーポートに太陽光パネルを設置する場合、既存のカーポートの屋根に合わせて設計を行う必要があります。
調整できる角度にも限界があるので、日射量や日照量をうまく確保できず、思ったように発電しないケースもゼロではありません。
そういったリスクを減らすためには、実績が豊富な業者に施工を依頼することに加え、導入の初期費用をなるべく抑えることが重要です。
増設許可の申請が必要
カーポート太陽光発電の設置には、建ぺい率や容積率の関係のため建築確認申請が必須です。
仮設した後に申請許可が下りなかった場合は、残念ですがカーポート太陽光発電を撤去しなければいけなくなる場合も。
太陽光発電が売電できなくなる事態を避けるためにも、設置前に市区町村役場の都市計画課で調べておきましょう。
風や雪の影響を受ける
お住まいの地域によっては、雪が多かったり風が強かったりするご家庭もあるでしょう。自然災害は対策が難しいため、そういった環境面も忘れはいけません。
その地域に詳しい担当の方であれば良いですが、他府県からの営業で契約された場合などは、しっかりとそのあたりも説明・相談が必要です。
例えば積雪が多い地域であれば、雪の反射光からでも発電できる両面ソーラーパネルを設置するといった選択が必要です。
雪積もってるが
発電するソーラーカーポートの
両面パネル最高です!
これで、ほぼ電気賄える。 pic.twitter.com/GSQy40La5U— 358みさしゅう再エネ大家 (@yosida4864) February 5, 2022
また、元からあるカーポートに後付で太陽光パネルを設置したい場合は、必ず強度計算も行ってもらってください。
太陽光パネルだけでも平均して1枚約15~20㎏にもなり、さらに架台という鉄骨組んで設置する場合が多いのでカーポートの補強も必要になります。
積雪した場合の重さも考慮した構造設計も必要になりますし、屋根上や野立てタイプの太陽光パネルと比べてパネルの傾斜を緩やかに設置することが多いので、積雪すると雪が溶けにくいという面もあります。
ソーラーカーポートのメリット
ソーラーカーポートが人気なことからも分かるように、デメリットを大きく上回る下記のようなメリットがあります。
- 1日で設置工事が完了する
- デッドスペースを有効活用できる
- 住宅屋根に設置できない人でも導入できる
- 土地を新たに取得する必要がない
- 住宅用ソーラーパネルよりも発電効率が高い
- 電気自動車(EV車)との相性が良い
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1日で設置工事が完了する
住宅屋根に太陽光発電を取り付ける場合は1週間程度の期間がかかりますが、ソーラーカーポートなら、わずか1日で設置工事が完了します。
設置場所 | 設置期間 |
---|---|
住宅屋根 | 4~7日程度 |
カーポート | 1日 |
設置工事が早い理由は、足場の設置が不要なためです。住宅屋根に取り付ける場合はどうしても足場の建設が必要になりますが、ソーラーカーポートであれば地面に直接設置するため、足場の建設は不要です。
足場の組み立て・解体時の騒音や、工事期間が長いことによる多数の業者の出入りは近隣住民からの苦情にも繋がりますので、工事期間が1日で終わることは大きなメリットです。
デッドスペースを有効活用できる
カーポートは、大事な車を安心して駐車できるだけでなく、車がないときは日よけとしてやバーベキューなど交友スペースにできたり、子供を遊ばせたりと活用することができます。
色々な用途に活用できて発電量も増やせ、住宅の屋根に比べて設置の自由度もあり、向きや傾斜など角度を調整すれば、より高い発電効果が実現します。
住宅屋根に設置できない人も導入できる
- 自宅の屋根に太陽光発電を設置できない方
- 既に自宅の屋根に太陽光発電を設置している方
- 屋根の計上や面積の兼ね合いで希望の太陽光パネルのサイズが設置できなかった方
このように、太陽光発電に興味はあっても、太陽光発電を設置できなかった方もいらっしゃると思います。
そんな方でも、ソーラーカーポートなら十分に視野に入るでしょう。
土地を新たに取得する必要がない
ソーラーカーポートは、既に車を駐車しているスペースに設置する太陽光発電のため、新たに土地を取得する必要がありません。
太陽光発電では、投資金額をなるべく早く回収するために初期投資を抑えることが大切ですので、新たに土地の取得を行わなくても太陽光発電を始められることは大きなメリットです。
もしも10台以上駐車できるような広大な敷地の駐車場をお持ちの場合でも、産業用のソーラーカーポートを設置することが可能です。
住宅用ソーラーパネルよりも発電効率が高い
実はソーラーカーポートは、住宅の屋根に取り付ける太陽光発電よりも発電効率が高いメリットがあります。
具体的には、住宅用ソーラーパネルと比較して、1.2倍ほど平均発電容量が高くなっています。
引用:SDGs ONLINE
1.2倍という数字はかなり大きなものですので、それだけでもソーラーカーポートを検討する余地がありますよね。
電気自動車(EV車)との相性が良い
ここ数年で、世界的にみても電気自動車(EV車)の人気が高まっています。
ガソリン車と比べて電気自動車の月間燃料費が安く、日本でも注目されています。
ですが、皆さんご存知とおり、電気自動車にはデメリットもあります。
電気自動車には電気が必要で、その電力を得られるEVステーションが通常のガソリンスタンドに比べて非常に少ないので、充電切れの心配が常につきまといます。
毎日自宅で電気自動車(EV車)の充電ができれば、充電切れのリスクを抑えることができて、さらには蓄電池と併用すればかなりお得にもなります。
カーポート太陽光発電を設置だけでなく、充電コンセントや充電スタンドを設置すれば電気自動車(EV車)の充電が簡単に行えるので、現在電気自動車所有している方や、今後電気自動車を導入したいと考えている方には、カーポート太陽光発電の設置はとても相性が良いのです。
ソーラーカーポートの種類
一口にソーラーカーポートと言っても、住宅や環境に合った適切なものを選択できるよう、いくつかの種類があります。
種類によって太陽光パネルの価格も変わってきますので、ひとつずつ見ていきましょう。
太陽光発電一体型カーポート
引用:カクイチ
見た目 | 外観を損ねない |
導入のしやすさ | 導入しやすい |
価格 | 一般的 |
太陽光パネルを設置するために設計・考案された、カーポートと太陽光発電が一体になったタイプです。
一般的なカーポートは、屋根の部分が曲線を描くアーチ型ですが、こちらは太陽光パネルを設置するために屋根部分がフラットになっており、無駄なスペースを削減した太陽光パネルです。
見た目もスッキリとしたデザインが特徴的なタイプです。
太陽光発電搭載型カーポート
引用:yh株式会社
見た目 | 太陽光パネルが目立つ |
導入のしやすさ | 導入しやすい |
価格 | 少し安い |
太陽光パネルとカーポートが別々になっているタイプです。
この太陽光発電搭載型のカーポートは、折板屋根(せっぱんやね)と言われる金属製の屋根材を使ったもので、屋根の上に架台(太陽光発電システムを設置するための設備)と太陽光パネルを設置します。
太陽光発電一体型との違いは、太陽光パネルを取り外して普通のカーポートとしても使え、種類も豊富なので利用者の好みによって選べるところ。
架台の高さを変えて角度調整もできます。
しかし、高さを増やすと太陽光パネルの重量と費用が増えてしまうので注意しましょう。
屋根材に半透明の素材やポリカネートを使用した製品は、太陽光発電を設置したいと思ってもできないこともあります。
オーダーメイド太陽光カーポート
引用:エスコスタジオ
見た目 | 外観を損ねない |
導入のしやすさ | 導入の敷居が高い |
価格 | 高い |
オーダーメイドタイプのカーポート太陽光発電もあります。
オーダーメイドなのでカーポートを敷地に合わせて設計でき、その上に太陽光パネルを設置できるので、見た目もサイズも利用者の好みにできるのが特徴です。
建設基準を満たす必要があり、量産品での対応が難しいため、どうしても設置費用が高くなってしまう点がデメリットですが、その家に合うように最良設計されますので、機能的にも、デザイン的にも、優れたものとなっています。
ソーラーカーポートの価格相場
カーポート太陽光発電の設置には、太陽光発電の発電量や大きさ、メーカーなどで費用に違いがあります。
2~4台用の価格相場
一例として、2~4台用の価格相場を比較してみましょう。
台数 | 発電量 | 価格 |
---|---|---|
2台用 | 3.7~7.3KW | 180~240万円 |
3台用 | 6.1~9.2KW | 250~300万円 |
4台用 | 9.2~12.8KW | 300~380万円 |
太陽光発電に関して「KW(キロワット)単価」と目にすると思いますが、これは「1KW発電させるのに導入費はいくら必要か?」が分かる統一の費用表現方法になります。
金額は組み合わせで大きく変動する
カーポートと太陽光発電パネルそれぞれメーカーが異なるので、それによって選ぶ組み合わせによって金額が違います。
何よりも大切なことは、自宅に合うソーラーカーポートを選ぶことです。詳しいことは販売会社に相談しましょう。
施工業者によって金額もかなり違うので、相見積もりも忘れずに。
\Amazonギフト券200円分プレゼント/
ソーラーカーポートの初期費用を抑える方法
ソーラーカーポートで成功するコツは、初期費用を抑えることです。
初期費用を抑えることで投資回収期間が短くなりますので、これから紹介する3つの方法を利用して、できる限り初期費用を抑える方法をとりましょう。
PPAモデルを活用する
PPAモデルとは、企業から初期費用0円でソーラーカーポートを設置してもらえるサービスのことで、非常に人気を集めている導入方法です。
その仕組は、ソーラーカーポートを設置する場所を提供する代わりに、そこで発電した電力をPPA事業者が得るというものになります。
電気代が安くなったり、売電が行えるといったメリットは享受できなくなるものの、10年~20年の契約満了後に設備を譲渡してもらえるケースが多いです。
リースモデルを活用する
リースモデルとは、ソーラーカーポートの設備をレンタルするイメージです。毎月一定金額を支払って設備を借りるため、ゼロから設置する場合と比較して、初期費用が安く済みます。
リース料金と削減できた電気代の差が実質的な利益になります。発電した電力は、もちろん売電することも可能。
PPAモデルは電気の権利がPPA事業者にありますが、リースモデルであれば電気の権利は設置者にありますので、自由に利用できる点がメリットです。
補助金制度を利用する
ソーラーカーポート専用の補助金は用意されていませんが、太陽光発電設備として利用できる補助金制度はいくつかあります。
補助金の援助があれば初期費用の持ち出しを大幅に削減することができますので、お住まいの地域で補助金制度が実施されていないか確認してみましょう。
ソーラーカーポートの固定資産税
自宅の敷地内にカーポート太陽光発電があるからと言って、100%固定資産税がかかるわけではありません。
課税対象となるかどうかは、ソーラーカーポート太陽光発電のタイプによって決まります。
固定資産税の課税対象となるケース
以下の条件を満たす場合は、固定資産税の課税対象となります。
- 建物が建てられている地面に基礎が埋め込まれて固定されている場合
- 三方向以上が壁で覆われ、そこで居住、作業、貯蔵などが可能な場合
- 屋根がある
基本的にはソーラーカーポートに固定資産税はかからない
一般的なカーポートは、これらの条件に合致しませんので固定資産税はかかりません。しかし、車庫やガレージには固定資産税がかかります。
ここが勘違いしやすいところで、「それならソーラーカーポートは固定資産税はかならない」と認識してしまいそうになりますが、下記の条件を満たした場合は、ソーラーカーポートでも固定資産税がかかります。
- 発電量が10KW以上
- 屋根が一体
上記の条件を2つとも満たした場合、固定資産税がかかります。
さらに詳しく知りたい方は、ソーラーカーポートに固定資産税はかかる?をご覧ください。
カーポートへの太陽光発電の導入はおすすめ
ソーラーカーポートは、太陽光を利用して発電し、同時に車両も保護できる素晴らしい仕組みの太陽光発電設備です。
SDGsに則った環境に配慮した家庭にもなりますので、金銭的なメリットだけでなく、そういった環境保護の観点でも価値がある投資と言えます。
ソーラーカーポートは室内や屋外の空間を狭めることなく設置できますので、駐車場がある方は、ぜひ導入を検討してみてください。
今なら0円ソーラーでソーラーカーポートを導入する方法もあります。