エコの輪評判とは?楽天にもショップがあるけど信頼できる?!

ひかり
ひかり

エコの輪は、直営店以外にも楽天やヤフー、ドン・キホーテにショップがあるけど、評判はどうなの?って気になるよね!

てんか
てんか

エコの輪は、倒産したのでは?!と言われてるんだけど、実は家庭用太陽光発電から完全に撤退しているの。

ひかり
ひかり

現在は産業用、特に土地付き太陽光発電がメインとなっているんだ!

てんか
てんか

今回はそんなエコの輪の評判をご紹介していくわね♪

日本イーズ評判は?訪問販売に来たけど信用出来るのか?!
ひかり 太陽光発電の日本イーズという会社の訪問販売が来たけど、悪徳業者じゃないよね?って心配だったりするよね。 てんか 訪問販売ってだけで、警戒しちゃうわよね(汗) ...

エコの輪の評判とは?

エコの輪は現在産業用、特に土地付き太陽光発電がメインとなっていますが、その他に自社発電所や新電力として一般家庭向けの電力供給、法人向け「自家消費型太陽光発電とエコスタイルの電気」の取り扱いや中古の太陽光発電所の買取、1万円から始められる太陽光ファンドなどを幅広く取り扱っています。

かなり幅広く展開しているエコの輪の評判は良いのか悪いのかをご紹介していきます。

エコの輪の良い評判

エコの輪の良い評判や口コミは、

  • メンテナンスの豊富さ
  • 初期費用が安く対応が良い
  • 契約後の流れが早い

がありました。

詳しく見ていきましょう。

メンテナンスの豊富さ

エコの輪の評判や口コミでは、「メンテナンスの保証内容が充実している」との意見があります。

引用元:IPOラボ

エコの輪のエコスタイルは、「エコの輪ソーラーサポート」という保証内容があり非常に保証が手厚いのが特徴でもあります。

無料のメンテナンスや有料のものもあり、種類が豊富なのが良くわかります。

無料のメンテナンスは、

  • 出力保証:メーカーにより年数に違いあり
  • システム保証:メーカーにより年数に違いあり
  • 施工保証:20年
  • 日照補償:5年
  • 自然災害補償:10年
  • 無料定期点検:20年(5、9、15年毎の3回、10kW以上設置の場合は20年目も点検あり)

太陽光発電システムは、10年20年使用します。

年数が経つと、どうしても状態が悪くなったり、自然災害などでの破損や故障の可能性もあります。

他社の場合、追加料金がかかったりすることがありますが、エコの輪はメンテナンスが充実しているのでその点は安心です。

エコの輪のエコスタイルは、設置後も保証が充実しているので安心ですね。

ひかり
ひかり

無料のメンテナンスで不安な人は、有料のメンテナンスもあるから安心だね!

初期費用が安く対応が良い

評判や口コミでは、

「他社より50万円ほど安く設置後数年経つがちゃんと定期点検してくれる」

引用元:太陽光発電ネット

「見積もりも安かったのでお願いしたが、工事も素早く非常に満足」

引用元:太陽光発電ネット

「無料相談した際、急かされることもなくじっくりと検討でき、対応がとても良かった」

引用元:太陽光発電ネット

などありました。

エコの輪のエコスタイルは産業用太陽光投資を取り扱っており、サービスの点で他社よりも格段に価格が安いです。

あまりに価格が安いと「大丈夫?」と心配になりますが、価格が圧倒的に安い理由が営業担当の人数が少ないことが挙げられます。

簡単に言うと人件費削減で、営業担当の人数が少ないとお客様との時間が少なくなるデメリットもあります。

その分、価格が安くなっています。

何かあった時にすぐに営業担当と連絡付かないと不安な方にはエコの輪は向いていないかもしれませんね。

契約後の流れが早い

口コミでは、

「契約後の流れも早くて施工する人も仕事が早い」

引用元:太陽光発電ネット

とありました。

エコの輪は社内に施工部門が存在しているので、下請け業者を利用していません。

それは、長年の豊富な実績がありその分ノウハウが蓄積されているからです。

下請け業者を利用しないという事は、お客様とスピーディーに意思疎通が出来るという事になります。

お客様の要望を的確に取り入れ、素早く、満足のいく施工を行うことが出来るだけでなく、自社で販売~施工まで行っているため、スピードだけでなく低価格を実現しています。

てんか
てんか

意思疎通が素早く出来るのも嬉しいわね♪

エコの輪の悪い評判

エコの輪の悪い評判は、

  • 居住圏内に施工センターや営業所がない
  • 営業担当と連絡がつきにくい
  • トラブル対応が遅い

などがありました。

居住圏内に施工センターや営業所がない

口コミでは、

「居住圏内に施工センターや営業所がなかったので契約しなかった」

引用元:太陽光発電ネット

「居住地が北海道や沖縄、離島の場合は施工センターがなく不便」

引用元:IPOラボ

などありました。

エコの輪は、残念なことに北海道や沖縄、離島に施工センターがありません。

太陽光発電は長期間使用しますし、なにかトラブルがあった時などアフターフォローが迅速に行われないと不安になるのも当然かと思います。

施工センターや営業所がない地域の人は、エコの輪は向いていないかもしれません。

ひかり
ひかり

自分が住んでいる地域に営業所などなかったら、不安よね…………..。

営業担当と連絡がつきにくい

良い評判で少し触れましたが、価格が安い理由として営業担当の人数が少ないので、どうしても密な連絡が取りにくくなります。

口コミでは、

「安いのは人件費削減しているから?担当者との連絡はメールや電話が主で、現場にはほとんど来ない。契約や工事前はしっかりと打ち合わせや確認をしたほうが良い」

引用元:太陽光発電ネット

などありました。

太陽光発電は20年と長い期間使用するものなので、必然的に営業担当との付き合いも長くなります。

エコの輪は営業担当の人数が少ないので、営業担当と顔を合わせてじっくりと会話する機会が少なく、不安になるかと思います。

まめに営業担当と連絡を取りたい方はエコの輪は合わないかもしれません。

トラブル対応が遅い

口コミではシンプルに、

「トラブルのタイプが遅い」

引用元:太陽光発電ネット

との意見があります。

こちらは営業担当と連絡がつきにくいと似たような理由もあるのですが、人件費が削減されているのもあり、太陽光パネルが壊れたりした場合迅速な対応をしてもらえないケースもあるでしょう。

せっかく晴天が続いているのに、太陽光発電のトラブルが起こり3~5%発電量がダウンしてしまうなんて可能性もあります。

てんか
てんか

トラブルが起きた時は素早い対応をして欲しいわよね…………。

エコの輪の評判 まとめ

エコの輪は直営店以外に、誰もが知っている楽天やヤフー、ドン・キホーテにもショップがあり、信用できそうな印象で便利に感じるかもしれませんが、悪い評判を見るといざ何かトラブルがあった時に営業担当とすぐに連絡が付かないだけでなく、トラブル対応に時間がかかってしまうと言う大きなデメリットもあります。

何をもってして信頼できるのかは人それぞれかと思いますが、何かあった時に不安な方は残念ながらエコの輪は向いていないと感じます。

反対にそこはあまり心配ではなく、価格が安いことを重視する人は向いていると言えます。

自分の考えや環境など考慮して、じっくりと判断してください。

タイトルとURLをコピーしました
TOP