PR

オール電化と太陽光発電におすすめの電力会社5選!電気プランの違い

ひかり
ひかり

オール電化と太陽光の両方におすすめの電力会社ってあるのかな?

てんか
てんか

オール電化におすすめの電力会社のランキングが発表されていたりするから、電力会社選びの参考にしてみよう。

30秒でサクッと見積もり可能
ソーラーパートナーズ

オール電化と太陽光発電向けの電力会社をエリア別に分類

オール電化と太陽光発電向けの電力会社をエリア別に分類

オール電化向けの電気料金プランや、太陽光発電の余剰電力買い取りがある電力会社をエリアに分けて紹介していきます。

これからオール電化住宅にされる方、太陽光発電の導入を検討されている方は、契約する電力会社選びの参考にしてみてください。

オール電化は後悔する?やめとけと言われる8つの理由とは!
オール電化を導入して後悔する人も少なからずいますが、その理由とは何なのでしょうか。「オール電化はやめとけ」と言われる理由や、後悔しないためのポイントなどを紹介しています。知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

北海道電力エリア

北海道でオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(6kVAまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
北海道電力エネとくスマートプラン2,215.48円27.05円17.63円あり
idemitsuでんきオール電化プラン2,149.48円40.67円14.63円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー2,215.48円40.67円14.63円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円54.88円44.80円なし

東北電力エリア

東北でオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kVAまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
東北電力よりそう+スマートタイム3,960円26.09円18.47円あり
idemitsuでんきオール電化プラン1,870円22.09円11.12円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー1,980円22.09円11.12円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円54.39円44.80円なし

東京電力エリア

東京電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(1kVAあたり)
昼間の料金夜間の料金売電制度
東京電力スマートライフL295.24円25.87円18.37円あり
idemitsuでんきオール電化プラン275円25.80円17.78円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー286円25.80円17.78円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円43.50円33.87円なし
九電みらいエナジーN(ナイト)プラン285.19円25.26円17.72円なし
東急でんき&ガススマートナイトプラン286円32.88円24.86円あり
CDエナジーダイレクトスマートでんきC286円25.80円17.78円なし
HTBエナジーオール電化プラン 東京286円25.28円17.78円あり

中部電力エリア

中部電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kVAまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
中部電力スマートライフプラン1,597.04円38.95円16.63円あり
idemitsuでんきオール電化プラン1,377.04円38.71円16.29円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー1,487.04円38.71円16.30円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円39.20円31.20円なし
HTBエナジーオール電化プラン 中部1,487.04円37.94円27.95円あり

北陸電力エリア

北陸電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kVAまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
北陸電力くつろぎナイト122,255円39.80円26.91円あり
idemitsuでんきオール電化プラン1,540円7月~9月
34.94円
10月~6月
25.06円
12.50円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー1,650円夏季
34.94円
その他
25.06円
12.50円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円44.48円35.86円なし

関西電力エリア

関西電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kWまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
関西電力はぴeタイムR2,409円7月~9月
28.87円
10月~6月
26.24円
15.37円あり
idemitsuでんきオール電化プラン1,980円7月~9月
27.51円
10月~6月
25.01円
14.44円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー2,200円夏季
28.96円
その他
26.33円
15.20円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円31.20円23円なし
HTBエナジーオール電化プラン 関西2,068円7月~9月
27.22円
10月~6月
24.75円
14.29円あり

中国電力エリア

中国電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kWまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
中国電力電化Styleコース1,922.30円夏季
46.56円
その他
44.50円
30.43円あり
idemitsuでんきオール電化プラン1,540円7月~9月
32.67円
10月~6月
30.61円
14.87円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー1,650円夏季
32.68円
その他
30.62円
14.87円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円46.46円38.82円なし
HTBエナジーオール電化プラン 中国1,650円7月~9月
32.03円
10月~6月
30.01円
14.87円あり

四国電力エリア

四国電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kWまで)
昼間の料金夜間の料金売電制度
四国電力でんかeプラン8,637.04円32.49円21.64円あり
idemitsuでんきオール電化プラン7,633.34円29.24円19.47円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー8,637.04円32.49円21.64円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円46.84円39.88円なし
HTBエナジーオール電化プラン 四国1,196.55円31.12円17.88円あり

九州電力エリア

九州電力エリアでオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(10kW以下)
昼間の料金夜間の料金売電制度
九州電力電化でナイト・セレクト1,888.80円夏冬
27.57円
春秋
24.68円
14.48円あり
idemitsuでんきオール電化プラン1,540円7月~9月、12月~2月
26.84円
3月~6月、10月~11月
23.95円
13.21円あり
コスモでんきオール電化向けメニュー1,650円夏冬
26.84円
春秋
23.95円
13.21円あり
シナネンあかりの森でんきプランS(オール電化プラン)
※新規申込み停止中
0円32.66円25円なし
HTBエナジーオール電化プラン 九州1,650円夏冬
26.30円
春秋
23.47円
13.21円あり

沖縄電力エリア

沖縄でオール電化向けプランがある電力会社の単価一覧です。

電力会社名プラン名基本料金
(1契約)
昼間の料金夜間の料金売電制度
沖縄電力Eeホームフラット1,717.10円48.25円30.72円あり
LooopでんきスマートタイムONE0円JEPXのスポット市場価格に基づいて決まるJEPXのスポット市場価格に基づいて決まるあり

オール電化と太陽光発電向けの8つの会社を比較

オール電化と太陽光発電向けの8つの会社を比較

オール電化向けのプランや太陽光で発電した電力の買い取りに対応している新電力8社のメリットや解約金の有無、最低利用期間を一覧で比較してみます。

会社名メリット解約金最低利用期間
idemitsuでんきカーオプションがあるなし原則1年
コスモでんき
  • dポイントが貯まる
  • 電気自動車向けの割引がある
なし原則1年
Looopでんき基本料金が0円なしなし
シナネンあかりの森でんきシナモロールのグッズがもらえる3,300円原則1年
九電みらいエナジーJALマイル、dポイント、WAONポイントが貯まるなし毎年3月末日まで
東急でんき&ガス
  • 東急ストアのポイントが貯まる
  • 東急線の定期券がお得になる
  • 高圧・特別高圧:あり
  • 低圧:なし
  • 高圧・特別高圧:1年
  • 低圧:なし
CDエナジーダイレクト
  • 家族割引がある
  • 独自ポイントを別ポイントに変換できる
なし原則1年
HTBエナジー東京ガス・大阪ガス・東邦ガスのセット割引がある2,200円1年

オール電化と太陽光発電向けのおすすめ会社ランキング

オール電化と太陽光発電向けのおすすめ会社ランキングTOP5

オール電化住宅や太陽光発電を導入している家庭におすすめの新電力の中でランキングが上位の電力会社を紹介します。

  1. looopでんき
  2. コスモでんき
  3. idemitsuでんき
  4. HTBエナジー
  5. CDエナジーダイレクト

各社のおすすめポイントを見ていきましょう。

第1位 looopでんき

Looopでんきの電気料金には、基本料金がありません。

純粋に自分が使った分の電気代だけを支払いたいとお考えの方におすすめです。

JEPX(日本卸電力取引所)の価格と連動して電気料金が決まるシステムは電気代の値上がりが怖い部分もありますが、解約金や最低利用期間がないのですぐに電力会社を切り替えられるのもメリットです。

第2位 コスモでんき

コスモでんきには、dポイントが貯まるプランや電気自動車向けのプランがあります。

既にdポイントを貯めている方はどんどんポイントが貯まりますし、電気自動車を所有している方はお得に電気を利用できます。

エネルギー事業を展開している企業が運営している点も安心感があり、大きなポイントです。

第3位 idemitsuでんき

idemitsuでんきには、「カーオプション」があります。

ガソリン車の場合はサービスステーションでガソリン代が値引きになり、電気自動車を所有していて自宅に専用の充電器を設置している場合は電気料金が200円値引きされます。

自動車を所有されている方におすすめの新電力です。

第4位 HTBエナジー

HTBエナジーには、電気とガスのセットプランがあります。

ガス会社は東京ガスと東邦ガスのみのため契約できる地域は限定的ですが、光熱費をなるべく安く抑えたいとお考えの方におすすめです。

第5位 CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクトでは、世帯の人数に合わせたお得な料金プランが用意されています。

1人暮らしで電気の使用量が少ないと割高ということもありません。

オール電化向けのプランやガスとのセットプランもあります。

CDエナジーダイレクトのポイントを別サービスのポイントに変換できるのもメリットの1つです。

新電力会社と大手の違いとは

新電力会社と大手の違いとは
新電力会社とは、2016年の電力自由化以降に電力の販売を始めた事業者のことです。

新電力は自社で電気を作るのではなく買い取った電気を供給しているので、大手電力会社が供給している電気との違いはありません。

しかし、電気料金は新電力のほうが安い傾向があります。

なぜ価格に違いがあるのかを解説していきます。

新電力はやばい会社ばかり?噂の根拠や選び方を解説!
新電力は本当にやばいのか?噂の根拠や新電力会社の選び方を解説しています。新電力とは、新電力がやばいと言われている根拠、新電力のメリットとデメリット、安心して契約できる新電力、新電力会社選びのポイントや注意点、申し込み方法についてまとめています。

大きな違いは価格

新電力と大手電力会社では、電気料金が違います。

新電力会社は大手電力会社に託送料金を支払い、大手電力会社の送電網を利用して電力を供給しているため設備投資がなく料金を安く設定しても利益が出ます。

新電力はメイン事業がほかにあるため、電気の小売りで大きな利益が必要ないので思い切った価格設定ができるのも電気料金が安い理由です。

新電力については以下のリンク先で詳細を解説していますので、併せてご参照ください。

太陽光発電の電気プランおすすめ4選!毎月得するプランはコレ!
太陽光発電を設置しているなら、絶対に選んでおきたい4つのおすすめの電気プランを紹介しています。電力会社を比較した結果、最もおすすめの4つのプランを厳選しましたので、何も考えずに、営業マンの言うまま「夜得プラン」を選択している人などは、大いに参考になる内容かと思います。

選び方

新電力会社の選び方のポイントを紹介します。

  • 年間料金が今よりも安くなるか
  • 自分のライフスタイルに合った特典があるか
  • 住まいが電力供給の対応地域内かどうか
  • 希望の支払い方法が選べるか
  • どの会社が運営しているか

毎月の電気代を節約したいとお考えの方には、新電力への切り替えがおすすめです。

電気の使用量によっては逆に電気料金が高くなるケースもあるのでシミュレーションを忘れずに行いましょう。

オール電化向け電気プランのメリット・デメリット

オール電化向け電気プランのメリット・デメリット

オール電化住宅で電気に注目した場合のメリットとデメリットは、次の表のとおりです。

メリットデメリット
基本使用料が1つにまとまる時間帯によっては電気代が割高になる
夜間の電気代が安い電気料金の単価が高く設定される季節がある

オール電化向きの電気プランに変更する注意点

オール電化向きの電気プランに変更する注意点

オール電化住宅で新電力への切り替えを検討する際の注意点は、今よりも本当に電気料金が安くなるのかどうかです。

多くの新電力は、大手電力会社のプランに合わせた料金設定をしています。

しかし、新電力が電気料金の安さを訴求する時に比較対象にしている大手電力会社のプランが自分の契約とは違うものだった場合、逆に電気料金が高くなる可能性があります。

電気プランを変更する際は、自分の電力の使用量にあったプラン同士で料金を比較検討するようにしましょう。

オール電化と太陽光発電向きの電力会社を選ぼう

オール電化と太陽光発電向きの電力会社を選ぼう
ここまでオール電化や太陽光発電を設置している住宅におすすめの電力会社について解説してきました。

オール電化と太陽光発電の両方にメリットがある電力会社を選べば、電気料金が節約できてお得です。

本記事を参考にして、自分に合った電力会社を選んでみてください。

TOP