太陽光発電を導入するときって、けっこうな費用がかかるわよね!
ソーラーローンで借入をして購入する人も多いみたいね。
初期費用負担を減らす方法はないのかしら?
金融機関ごとにソーラーローンの金利比較表をまとめたので、金利を抑える方法がないか確認してみましょう。
ソーラーローンとは?
ソーラーローンは太陽光発電の購入に特化した融資商品で、銀行や信販会社などの金融機関が提供しています。
一般的に銀行のソーラーローンは金利が低めですが審査が厳しく、反対に信販会社の場合は審査に通りやすいですが金利が高めです。
ローン先 | 審査 | 金利 |
---|---|---|
銀行 | 厳しい | 低い |
信販会社 | 通りやすい | 高い |
信販会社とは商品の建て替えを行ってくれる会社のことで、今回のケースで言うと太陽光発電の導入費用を建て替えてくれる会社を指します。
信販会社のソーラーローンは太陽光発電の販売会社と提携しているケースが多く、業者から指定されるローンを契約する事例もあります。
金利を安く抑えたいなど融資を受ける際に重視するポイントを決めた上で、どのソーラーローンに申し込むか決めると良いでしょう。
ソーラーローン金利比較一覧表
ソーラーローンを提供している金融機関の、2024年時点での金利比較表を作成しました。
金融機関 | 金利 | タイプ |
---|---|---|
JAあいら(JAバンク) | 2.00%~2.30% | 固定金利 |
オリコ | 2.90% | 固定金利 |
ろうきん(中央労働金庫) | 3.275% | 変動金利 |
3.100% | 固定金利 | |
イオン銀行 | 2.90% | 固定金利 |
ジャックス | 加盟店にお問合せください | 固定金利 |
横浜銀行(地方銀行) | 2.70% | 変動金利 |
ソーラーローンは、様々な金融機関が取り扱っています。
太陽光ローンだけでなく、住宅のリフォームローンを太陽光発電の設置に利用できる金融機関もあります。
金融機関ごとに、ソーラーローンの特徴を見ていきましょう。
JAバンク
JAバンクのソーラーローンは、太陽光発電システムと不随する住宅設備の工事で融資を受けられます。
JAあいらのソーラーローンの保証料は、金利に含まれています。
商品内容 | 詳細 |
---|---|
固定金利 | 2.00%~2.30% |
利用対象者 |
|
限度額 | 10万円以上500万円以内(1万円単位) |
借入期間 | 1年以上15年以内 |
返済方法 | 元利均等毎月返済(ボーナス併用可) |
担保・保証人 | 原則不要 |
オリコ
オリコには、太陽光発電の導入に最適な「ecoソーラーローン」があります。
オリコのecoソーラーローンでは、手数料が発生しません。
商品内容 | 詳細 |
---|---|
固定金利 | 2.90% |
利用対象者 | 個人または法人 |
限度額 | 10万円以上1,000万円以内 |
借入期間 | 15年以内 |
返済方法 | 元利均等毎月返済 |
担保・保証人 | 原則不要 |
ろうきん
ろうきんでは、リフォームローンを太陽光発電の設置に利用できます。
ソーラーローンの借入を繰り上げて返済をする場合の手数料が、ろうきんでは無料に設定されています。
商品内容 | 詳細 |
---|---|
変動金利 | 3.275% |
固定金利 | 3.100% |
利用対象者 | 団体会員・生協会員・一般勤労者 |
限度額 | 最高2,000万円 |
借入期間 | 最長20年 |
返済方法 | 元利均等毎月返済方式 |
担保・保証人 | 不要 |
イオン銀行
イオン銀行のソーラーローンは、住宅用太陽光発電購入のほかにあわせてリフォームする場合の資金にも利用できます。
借入時に収入印紙代が必要な以外、手数料はかかりません。
商品内容 | 詳細 |
---|---|
固定金利 | 2.90% |
利用対象者 |
|
限度額 | 最大1,000万円(20万円以上、1万円単位) |
借入期間 | 1年以上15年以内(1ケ月単位) |
返済方法 | 毎月元利均等返済 |
担保・保証人 | 不要 |
ジャックス
ジャックスのソーラーローン・蓄電池ローンは、住宅関連設備の導入にも利用できます。
商品購入前にWEBから借入審査の申し込みができ、忙しい方に向いています。
商品内容 | 詳細 |
---|---|
固定金利 | 加盟店にお問合せください |
利用対象者 |
|
限度額 | 10万円以上1,500万円以内(1万円単位) |
借入期間 | 6ケ月以上20年以内(1ケ月単位) |
返済方法 | 毎月元利均等返済 |
担保・保証人 | 不要 |
横浜銀行
横浜銀行では、リフォームローンを太陽光発電や蓄電池の購入に利用できます。
横浜銀行のソーラーローンでは変動金利を採用しているため、年2回金利の見直しがあります。
商品内容 | 詳細 |
---|---|
変動金利 | 2.70% |
利用対象者 |
|
限度額 | 10万円以上1,000万円以内 |
借入期間 | 1年以上15年以内 |
返済方法 | 元利均等返済 |
担保・保証人 | 不要 |
ソーラーローンの金利を計算!返済シミュレーション
5kWの太陽光発電の購入を、頭金なしのフルローンで借り入れする場合の返済金額を計算してみます。
借り入れの条件は、以下のように仮定しました。
- 借入金額:131万円
- 返済期間:10年
- 固定金利:2.90%
- 返済方式:元利均等返済
借入金額の131万円は、経済産業表が公表している2022年の住宅用太陽光発電の設置費用平均値26.1万円/kWを基にしています。
返済方式の「元利均等返済」は、借入金の元本と利息が返済期間まで均等のままの返済方式です。
仮定した条件に従って返済額のシミュレーションをすると、以下の表のようになります。
返済総額 | 約152.9万円 |
---|---|
年間の返済額 | 約15.3万円 |
毎月の返済額 | 約1.3万円 |
返済額は借入金額や金利の種類・返済期間で増減するため、詳細は借入を検討している金融機関への問い合わせをおすすめします。
太陽光発電でのローン審査は厳しい?
ソーラーローンの借入を申し込みした際の審査が厳しいかどうかは、金融機関や金利によって異なります。
一般的に銀行や金融公庫など金利が低めのソーラーローンは審査が厳しく、審査にかかる期間も長いと言われています。
信販会社のソーラーローンは銀行などと比較すると金利はやや高めですが、審査の完了が早くて通りやすいです。
住宅ローンなどほかの借入があっても、ブラックリストに載っていなければ信販会社の審査は通るでしょう。
審査を通りやすくするポイント
ソーラーローンの審査に通るために、抑えておきたい注意点がいくつかあります。
ポイントを抑えて対策してから借入の申し込みをすれば、審査に通る可能性が高くなります。
どのようにすれば、ローン審査に通りやすくなるのかを詳しく見ていきましょう。
審査条件を知っておく
ソーラーローンの借入申し込み時に、審査される項目を把握しておくことが重要です。
一般的に言われている審査項目は、以下のとおりです。
- 勤続年数と年収額
- 休職が必要な病気がなく健康か
- 他社に同時に申し込みをしていないか
- ブラックリストに載っていないか など
借入を申し込むローンの審査条件が分かれば、自身が借入できそうな金融機関を選んで申し込みができるため、審査に通りやすくなるでしょう。
シミュレーションの数字に基づいた事業計画書を作成する
ソーラーローンの申し込み時に提出する事業計画書は、シミュレーション結果に基づいた数値を盛り込んで作成します。
事業計画書には、申し込み者の基本的な情報のほかに以下のような項目の記載が必要です。
- 事業の目的や動機
- 収支計画
- 申し込みの経緯
- 借入状況
特に収支計画は重要なため、シミュレーションを基にした現実的な内容になっていれば、事業として信頼できると判断されて審査に通る可能性を高くできるでしょう。
一度に複数の金融機関へ申し込まない
ソーラーローンは、同時に複数の金融機関に借入の申し込みをすると審査に通りにくい傾向があります。
同じタイミングで複数の申し込みをすると、金融機関から「金銭面で困っている人」と判断されてしまいかねないからです。お金に困っているなら月々の返済が滞るのではないかと懸念されて、審査にも不利に働きます。
金融機関にソーラーローンの審査を依頼する際は、1社ずつ申し込むようにすれば審査に通りやすくなります。
借入れる金額を最小限にする
頭金を用意するなどして借入金を少なくすれば、ソーラーローンの審査に通りやすいと言われています。
借入金の金額が少ないと、万が一の場合に貸付金が回収できないリスクを金融機関が最小限に抑えられるためです。
ソーラーローンの審査に通りやすくするためには、年収に見合った金額での借入が重要です。
ほかの借入を減らしておく
ソーラーローン以外の借入がある場合は、残債は少ないほうが審査に通りやすいです。
毎月の返済額が増えると、支払いができなくなるのではないかと金融機関から懸念される可能性があるため、残債は少ないほうが有利です。
住宅ローンなどの借入が残っている状態で申し込みをする場合は、できるだけ借入金を減らしてから金融機関に申し込むと良いでしょう。
ソーラーローンの選び方
ソーラーローンを選ぶ際、注目したいポイントがいくつかあります。
金利や返済期間、審査の通りやすさなど重視するポイントによって、ソーラーローンの選び方が変わります。
どのような点をチェックすれば希望に合うソーラーローンを見つけられるのか、詳細を見ていきましょう。
金利で選ぶ
金利は、金融商品を選ぶ際にとても重要なポイントです。
変動金利と固定金利どちらのソーラーローンを選ぶかで、最終的に返済する総額が変わります。固定金利は、借入期間中に金利が変動しないものと一定期間のみ金利が固定されるものの2種類です。
一般的に変動金利は固定金利よりも低金利に設定されている点が魅力ですが、半年に1回の利率見直しで将来返済額が増える可能性があります。
利率が上がっても無理なく返済できそうかなどを検討した上で、金利の種類を選ぶと良いでしょう。
手数料・諸費用で選ぶ
ソーラーローンを利用する際、印紙代や新規貸付の手数料として追加費用が発生するケースがあります。
ほとんどの金融機関で手数料は無料に設定されています。手数料や諸費用が発生しても数千円程度です。
少しでも支出を少なくしたいとお考えの場合は、手数料や諸費用の上乗せがないソーラーローンを選ぶと良いでしょう。
金融機関のタイプで選ぶ
ソーラーローンを提供している金融機関は、主に以下の3つです。
- 各種銀行
- 金融公庫
- 信販会社
銀行や金融公庫は比較的金利が低めですが、申し込み時に提出する書類の量が多く、手続きが複雑で審査完了までの時間も長いと言われています。
借入を急ぐ場合は信販会社に申し込むなど、希望に沿った融資を受けられる金融機関かどうかでソーラーローンを選択する方法もあります。
審査のゆるい金融機関を選ぶ
申し込みから審査完了までの期間を短くし、確実に融資を受けたい場合は、審査に通りやすい金融機関を選ぶのがおすすめです。
信販会社のソーラーローンは金利が高めですが、その分審査に通りやすいと言われています。
ただし、審査基準を満たしていることが大前提です。年収に見合った金額での借入申し込みになっているか、他社からの借入金額が減らせているかなど事前に確認してから申し込むようにしましょう。
返済期間で選ぶ
ローンの返済期間は、金融機関やローンの種類によって異なります。通常の返済期間は最長15年や20年などです。
返済期間が長期になると支払いの総額が増えますが、毎月の返済額を抑えられます。
返済期間の長さは支払額に影響するため、慎重な検討が必要です。
ソーラーローンの金利を抑えるポイント
ソーラーローンの金利が変わると、支払う利息の金額も変わります。
金利を抑えたローンを組めれば返済額を抑えられるため、売電収入だけで返済したり、利益を上げたりできるでしょう。
ここでは、ソーラーローンで金利を抑える方法について解説します。
頭金を多めに用意しておく
ソーラーローンは頭金なしで融資を受けられますが、借入の金額が大きくなると月々の返済額も増えて負担が大きいです。頭金を多めに用意すれば、その分借入金を少なくできます。
融資を受ける金額が少ないと返済期間を短く設定できるため、金利の支払い総額を抑えられます。
金利が低いプランを比較する
金融機関によってソーラーローンの金利が違うため、複数のプランを比較検討すれば金利を抑えられる可能性があります。
金利が低くても手数料が発生するなど、ほかに返済額に上乗せされるものがないか細かくチェックが必要です。
ソーラーローンの金利を抑えるためには、プランの詳細を比較した上で借入の申し込みをするか決めると良いでしょう。
住宅ローンから乗り換える
現在借入をしている住宅ローンよりも金利が低いローンに借り換えれば、金利を抑えられます。
借り換え後の金利が少し下がるだけでも返済の負担が軽減できるでしょう。
既存の住宅に太陽光発電を設置する場合は、リフォームローンを活用した借り換えも金利を抑える方法の1つになります。
住宅ローンとソーラーローンをまとめる
新築住宅に太陽光発電を設置する場合は、別々に借入るよりも住宅ローンにまとめて融資を受けるのも金利を抑える方法です。
太陽光発電は売電収入が得られるため、金融機関からリスクが少ないと判断されて金利が優遇される可能性があります。
ただし、借入金が多くなると返済の負担も大きくなるため、無理のない返済計画を立てて借入る金額を決めるようにしましょう。
ソーラーローンのメリット
ソーラーローンを利用する際「金利が低い」「頭金不要」など、さまざまなメリットがあると言われています。
この章では、ソーラーローンにはどのようなメリットがあるのか、なぜメリットと言えるのかを説明します。
自身にも当てはまるメリットなのか、ソーラーローン選びで失敗しないための参考にしてみてください。
金利が低い
太陽光発電システム自体や売電収入を担保とみなす金融機関が多いため、一般的にソーラーローンの金利は低いと言われています。
金利が低ければ、支払う利息の総額も少なくなります。
支払いの総額を抑えられる点が、低金利のソーラーローンを利用するメリットです。
長期的な返済で毎月の支払いを抑えられる
ソーラーローンの返済期間は10~15年で設定されることが多く、金融機関によっては20年を適用できるプランもあります。返済期間が長期になると、毎月の返済額が抑えられる点がメリットです。
返済期間15年と10年での返済金額の違いを表にまとめました。
借入金額 | 1,000万円 |
---|---|
金利 | 2.90%(固定) |
返済方式 | 元利均等返済方式(ボーナス月の加算なし) |
返済期間と返済金額 | 【返済期間15年】 毎月の返済金額:約61,730円 【返済期間10年】 毎月の返済金額:約92,880円 |
返済期間が5年違うと、毎月の返済金額に3万円近く差があります。毎月の返済額の負担を減らしたいとお考えの方には、長期の返済プランがおすすめです。
保証人や頭金がいらないケースが多い
ソーラーローンでは太陽光発電設備が担保としてみなされるため、保証人や頭金なしで借入できる金融機関がほとんどです。
ただし、金融機関が指定する保証会社の保証を受けられる方などの条件が設定されているケースも多いです。
保証人や頭金が不要なケースが多いのは、初期費用の自己負担0円で太陽光発電を始めたいと考えている方にはメリットと言えます。
ソーラーローンのデメリット
太陽光発電の購入にソーラーローンを利用する際、デメリットになる部分もあります。
この章ではどのようなことが懸念事項になるのか、詳細を説明します。
デメリットを知っていればソーラーローン選びで失敗しないようにできるので、ぜひ参考にしてみてください。
変動金利が多い
ソーラーローンで変動金利を選ぶと、支払い総額が増える可能性がある点がデメリットです。
変動金利に適用する利率は市場の動向に合わせて定期的に見直しされており、都度改定された利率が返済額に反映されます。
借入時に金利が低くても、金利が上昇したら返済額が想定よりも高くなる可能性があり、返済計画が崩れてしまいかねません。
変動金利のソーラーローンを利用するかどうかは、慎重な判断が必要です。
災害で支払いが遅れる可能性がある
自然災害が起きて太陽光パネルやパワーコンディショナーが故障してしまうと、修復するまで売電収入が減ります。
加入している保険で自然災害による故障をカバーできれば、修理費用は保険で賄えます。しかし、売電収入をソーラーローンの返済にあてている場合、故障中は持ち出しで返済する必要がある点がデメリットです。
災害などで売電収入が減る場合に備えて、返済用の資金をある程度用意しておくと負担を減らせます。
発電状況によってはローンだけが残る可能性がある
ソーラーローンの返済期間を長く設定すると、FIT期間が終了した以降もローンの返済が続く可能性があります。
10kW未満の住宅用太陽光発電のFIT期間は、10年間です。ローンの返済期間が15年などの場合は、FIT価格で売電できなくなった後も返済が残ることになります。
ローンの返済期間は、FIT期間よりも長くならないように設定すればローンだけが残る事態を避けられて安心です。
ソーラーローンを使う注意点
ソーラーローンを利用する際、気を付けたいポイントがいくつかあります。
注意点を知った上でソーラーローンを選べれば、太陽光発電の収支面での失敗を回避できます。
どのような点に注意が必要なのか、詳細を見ていきましょう。
金利が低いと審査が通りにくい
金利が低い金融機関の審査は条件が厳しく、結果が出るまでの期間も長いと言われています。信販会社のソーラーローンは審査にかかる日数が短く、通りやすいですが金利がやや高めです。
早く確実にローンの審査に通って太陽光発電を導入したい場合は、金利の低さにこだわらずに金融機関を決めると良いでしょう。
新築はローンを使わない方が良い
住宅の新築と同時に太陽光発電を屋根に施工する場合は、ソーラーローンではなく住宅ローンとまとめるのがおすすめです。
先に住宅ローンを組んで、数年後に新たにソーラーローンの借入をする方法もありますが、住宅ローンに組み込めば申し込みの手続きが1回で済みます。
太陽光発電の設備分の借入金額が増えますが、何度もローン審査を申し込む必要がなく、ローンを複数抱えないため返済の負担が少ないです。
保険加入も検討する
太陽光発電は、さまざまな理由で機器が故障してメンテナンスコストが発生したり、売電収入が減ったりするリスクが考えられます。
このようなリスクに備えて保険に加入していれば、プランによっては盗難や故障が起因で売電収入が減った分が保証されるケースもあります。
想定外の支出がなければローンの返済が難しくなることもないため、保険には加入するのがおすすめです。
ソーラーローンの金利に関してよくある質問
この章では、ソーラーローンの金利について、多くの方が疑問に思う内容とその回答を紹介します。
どのような質問が多いのか、詳細を見ていきましょう。
太陽光ローンが払えないとどうなる?
何かしらの理由で太陽光ローンの返済金額が払えない場合、以下のような問題が起きると考えられます。
- 金融機関からの信用度が低下し、将来別の借入が難しくなる
- 遅延損害金や遅延利息などが発生して返済の総額が増える
- 太陽光発電システムが担保になっていると差し押さえの可能性がある
もしもローンの返済が難しくなった場合は、金融機関に事情を説明して返済について相談すると良いでしょう。
期間は何年くらいが多い?
ソーラーローンの返済期間は、最長で15年が多く1年単位で期間を選択できます。10年から15年を返済期間に設定する事例が多いと言われています。
返済期間が長いと、月々の返済額が低く負担が減りますが返済総額が多くなる傾向です。反対に、返済期間を短く設定すると月々の返済額が上がります。
返済総額と毎月の返済額のどちらを抑えたいかによって適切な期間が変わるため、自身の経済状況に合わせた検討が必要です。
ソーラーローンの金利を比較して最適な選択をしよう
ここまで、ソーラーローンの金利比較表や返済のシミュレーションを紹介したりしてきました。
ソーラーローンの金利は金融機関によって変わりますが、低金利だと審査が厳しく、金利が高めでも審査に通りやすいなどの特徴があります。
金利が高くてもすぐに太陽光発電を始めたい、時間がかかっても低金利で支出を抑えたいなど重要視するポイントに合わせてソーラーローンを選ぶのがおすすめです。
金利でソーラーローン選びに迷われている方は、本記事を参考にして金融機関の検討をされてみてはいかがでしょうか。