オムロン蓄電池が火災リスクでリコールされたって、事実!?
オムロン蓄電池の評判&口コミとともに解説しているから、一緒に見てみよう~!
オムロン蓄電池の良い評判&口コミ
オムロン蓄電池の良きコメントを見てみると、品質や性能に対する評価が高く、ユーザーたちに安心感を与えていることが分かります。
大手電気機器メーカーのこだわりが詰まった蓄電池を絶賛する2名の口コミを、見ていきましょう。
スペックが良い
オムロン蓄電池は一般的な蓄電池と比較しても、かなり軽量&省スペースとなっており、室内設置にうってつけであることから、投稿者はオムロン蓄電池をべた褒めしています。
業界最大容量でありながら最小クラスの蓄電池となっており、床置きだけではなく壁掛けも可能。狭い自宅で蓄電池を置くスペースがない!とあきらめている人にこそ、一見の価値があるでしょう。
非常時に使える
投稿者のように、災害時(停電時)を想定して蓄電池を併用する家庭も増えているようです。コメントにある「スマートグリッド」を直訳すると、賢い(スマート/smart )+送配電網(グリッド/grid)という意味です。
従来型の一方的に電力を送り出す電力設備と異なり、通信ネットワークや情報システムによって電気の供給側・需要側の双方から電力量や流れをバランスよく制御するという次世代型のエネルギーシステムとなっています。
投稿者のように、情報通信技術が搭載されているオムロン蓄電池を備えておけば、万が一の際も安心して暮らせるでしょう。
オムロン蓄電池の悪い評判&口コミ
オムロン蓄電池の悪しきコメントでは、ユーザーの不満と不安が混在しており、まるで人生の選択を間違えたかのような雰囲気が伝わってきます。
オムロンブランドの蓄電池やパワーコンディショナ―(パワコン)を購入する前に、ぜひユーザーたちの残念な意見をご覧ください。
不具合の処理に時間がかかりすぎている
『ソフトウェア更新に不具合が出たので、9月頃の再開を目処にご案内しています。』
は?(ꐦಠہಠ)
今日予約しとんのに一言も連絡無いんか!
マジでクソすぎる( ꒪҇൧̑ ꒪҄ꐦ)
何の為の蓄電池や…
1万円分の商品券で電気代や蓄電池のローンは払えません( º言º)
#オムロン
#蓄電池— 佳奈 (@kanapon5856) June 20, 2023
ソフトウェアの更新に不具合が出ているにも関わらず、オムロン側の対応が遅すぎるとストレスを募らせている投稿者。
コメントにあるように、オムロンでは製品の安全性を高めるため、オムロンブランド、長州産業ブランド、東芝ブランドで販売済みの蓄電池ユニットについて、ソフトウェアの更新作業を実施していましたが、スムーズな対応が受けられなかったためにブランドイメージはガタ落ちしています。
しかしながら、太陽光発電業界では、原材料や人手の不足によって不具合やトラブルに対し、迅速に対応できていないケースが多発していた模様。
その間の売電ロス分は誰も補償してくれないので、どこにもぶつけようのない投稿者のもどかしい気持ちも十分に理解できます。
火災によりリコール
2022年06月27日からオムロンのリチウム蓄電池(蓄電池ユニット)は、発火の恐れがあるとして1万4853台をリコール(回収・無料交換)しています。
同ユニットを設置していた家屋では3件の火災が起き、そのうち1件は全焼。幸いにもけが人はいなかったようですが、安心性を信じ切っていた私たちの信頼性を揺るがせたのは事実です。
ちなみにリコール対象となっているオムロン蓄電池は、以下のとおり。参考:消費者庁
型式・品番 | 製造期間 | 対象台数 |
---|---|---|
KPーBU65ーA | 2017年3月~ | 5,019台 |
KPーBU98ーB | 2017年9月~ | 2,395台 |
当該製品の交換に関する問い合わせは、お気軽にフリーダイヤル(0120ー291ー334)までお願いします。
高い
家庭用蓄電池の私の独断懸念
テスラ:kwhあたりのコスパは良いけど工事費入れると普通。テスラのサポートと信頼性が心配
エリーパワー、ニチコン、京セラ、パナ、オムロン:かなりお高い
Ecoflow、Blutti:kwhあたりはぶっちきりで安い。カスタマイズしやすそう。屋内設置で場所食う。施工は自分で手配— とあるTRPG鯖管理人 (@DoDontoF_Srv) January 27, 2023
オムロン蓄電池の相場価格は、約130万円~300万円台となっており、製品によっては費用に開きがあります。
オムロン蓄電池は、経済モードとグリーンモードを組み合わせた柔軟性も魅力となっており、他社にはない高性能なシステムが自慢。決して安価な買い物ではないので、ぜひ自治体が実施している補助金情報もチェックしましょう。
多少値が張っても高品質を重視するのか?それとも、高スペックは望まずに低価格の蓄電池で済ませるのか?太陽光・蓄電池は長期的に暮らしを支えていくものですから、よく検討してほしいところです。
非常時の機能が限定的?
蓄電池としては
オムロンは特定負荷タイプで停電時の機能が限定なこともあり、あまり特徴が無いので積極的に進めるメーカではありません。引用:ヤフー知恵袋
コメントでは「特定負荷タイプで停電時の機能が限定」と書かれていますが、オムロン蓄電池の新製品では全負荷タイプも販売されていますので、その点はご安心ください。
家族が一つの部屋で過ごすことが多い場合は、停電時でも「特定負荷タイプ」で対応できますが、オール電化住宅にリフォームした家や大家族の家庭では、家を丸ごとバックアップできる「全負荷タイプ」がおすすめです。
オムロン蓄電池の特長やメリット
オムロン蓄電池は、独自の技術を活かし、日本の気候風土・住宅事情に配慮した設計が特徴的です。まさに「どんな住まいにも設置できる蓄電池」と言っても過言ではありません。
ここでは、オムロン蓄電池の魅力を解説していきます。
コンパクトかつ軽量で床への負担が減る
蓄電池を屋内に設置する場合は、床面の耐荷重について確認しておく必要がありますが、オムロン蓄電池はコンパクトで軽量なので、床への負担がかかりにくいのは大きなメリットと言えるでしょう。
蓄電池の重量はメーカーによって違いがありますが、一般的な家庭用蓄電池(重いタイプ)は約250kgもあります。さらに蓄電容量が4kWhの蓄電池では、高さ60㎝×幅50㎝×奥行き35㎝ほどのサイズとなっており、蓄電容量が8kWhの場合では、奥行きを70㎝ほど確保しておく必要があります。
一方、オムロンの家庭用蓄電池は小型軽量化されているので、大きいタイプのものでも150kg程度。大きさも通常の半分程度となっていますので、設置スペースに余裕がない人にもおすすめです。
以下は、オムロン蓄電池と一般的な蓄電池のサイズ・重量の比較(目安)です。
項目 | オムロンの蓄電池 | 一般的な蓄電池(他社) |
---|---|---|
サイズ | エアコン室外機1台の半分 | エアコン室外機1~2台分 |
重量(大タイプ) | 約150kg | 約250kg |
重塩害地域に対応している
「重塩害地域」と呼ばれるエリアでは、 海水や潮風の飛散により、モジュールや端子などの金属部品が錆びやすく故障リスクが高まることから、一般的に太陽光・蓄電池システムの設置は不可とされていますが、オムロンでは重塩害地域でも安心して設置できる太陽光発電システム用蓄電池・パワーコンディショナーを開発していますので、沿岸近くにお住まいの人にもおすすめです。
特に蓄電ユニット「KPAC-Bシリーズ」や太陽光発電用のパワーコンディショナ「KPW-A55-SJ4」は、防錆性&防水性も備わっており、配線部分はゴムスリーブで防水性を保っているのが特徴です。
ちなみに、沿岸地域では以下のように細かく区分されています。
項目 | 説明 |
---|---|
重塩害地域 | 海岸線から500m以内の地域 |
塩害地域 | 海岸線から2km以内の地域 |
オムロン蓄電池は、重塩害地域や塩害地域に強いとはいえ、できるだけ潮風や波しぶきが当たりにくい環境下に設置しておくことをおすすめします。
豊富なラインナップにより好みに合わせやすい
現在販売中のオムロン蓄電池は全部で6種類となっており、蓄電容量が大きいものからコンパクトなサイズまで豊富に揃っています。単機能設置タイプでも豊富なラインナップなので、以下のように、野外or屋内・コスト重視・蓄電容量重視・災害対策用など、家庭のニーズに合わせて機種が選べるでしょう。
目的の例 | おすすめのタイプ(例) |
---|---|
電気代削減 |
|
管理コスト削減 | |
災害対策 |
|
屋内 |
|
省スペースで置きやすい
一般的に販売されている蓄電池は大型製品(9.8kWh/エアコン1~2台分)が多いため、基本的には屋外に設置されていますが、オムロン蓄電池は、壁掛け設置が可能なほど軽量かつコンパクト(他メーカーの約2分の1)なので、狭いスペースにも設置も可能です。
オムロン蓄電池なら、自宅に蓄電池を設置する空間が用意できるか不安!という人も、一度検討してみる価値はあるでしょう。
PIDリスクが発生しにくい
PID(Potential Induced Degradation)とは、太陽光発電システムにおける性能劣化現象のことです。
一般的に屋根に設置されることが多い太陽光発電システムは、常に風雨や炎天下にさらされるため、高電圧の負荷がかかり、発電出力量が著しく低下してしまうリスク(=PIDリスク)について考えておく必要がありますが、オムロンのマルチ蓄電プラットフォーム「KPBP-Aシリーズ」は、PIDに特化した独自の技術が搭載されているので安心です。
「PIDリスクによって発電量や売電収入の減少するのではないか?」という不安も、オムロン蓄電池が取り除いてくれるかもしれません。
オムロン蓄電池のデメリット
オムロン蓄電池のデメリットを強いて挙げるなら、費用相場がよく分からないということです。オープン価格やモニター価格で販売されることもあるため、実際の相場を事前に知ることは少し困難と言えます。
さらに蓄電池の設置費用は、本体価格と工事費用が加算されたものですから、設置業者によってどうしても費用に差が出てしまいます。
蓄電池の適正価格を把握するためにも、カタログを見たり、複数業者に見積り依頼するのがおすすめです。
\Amazonギフト券200円分プレゼント/
オムロン蓄電池の代表製品を紹介
オムロン蓄電池は、豊富なラインナップが魅力となっています。具体的な特徴を深堀りするために、ここではオムロン蓄電池の3つの代表製品を見ていきましょう。
完全自家消費対応産業用蓄電システムKPBP-B
完全自家消費対応産業用蓄電システム「KPBP-B」は、独自の制御技術で、発電量の最大化を目指す画期的な次世代システムとされています。
停電時にもBCP(リスクマネジメント)対策が可能で、以下のような特徴があります。
特徴 | 説明 |
---|---|
高効率 |
|
シンプル |
|
安心 |
|
マルチ蓄電プラットフォームKPBP-Aシリーズ
マルチ蓄電プラットフォーム「KPBP-Aシリーズ」は、特許取得済みのシリーズで、単機能型・ハイブリッド型・全負荷型・特定不可型の全ラインアップが集結しています。
システムの主な特徴は、以下のとおり。
項目 | 特徴 |
---|---|
単機能蓄電システム |
|
ハイブリッド蓄電システム |
|
全負荷対応型蓄電システム |
|
特定不可型蓄電システム |
|
上記のシステムは、以下の容量タイプから選べます。
項目 | 容量 |
---|---|
|
|
|
|
とりわけKPBP-Aシリーズの蓄電池ユニットは非常にコンパクトな設計となっており、省スペース設置が可能。以下のポイントも「KPBP-Aシリーズ」ならではの特徴&特権です。
項目 | 内容 |
---|---|
自動制御 |
|
遠隔チェック |
|
エコ活動 |
|
住・産共用フレキシブル蓄電システムKPAC-Bシリーズ
住・産共用フレキシブル蓄電システム「KPAC-Bシリーズ」は、災害対策にもおすすめの大容量タイプで、280W(ワット)の電力をおよそ12.9時間使用することが可能です。特筆すべき特徴は、主に以下の4つとなっています。
特徴 | 説明 |
---|---|
高スペック |
|
遠隔モニタリング |
|
災害時対策 |
|
3つの運転モード |
|
オムロン蓄電池の保証やアフターサービス
一般的には蓄電池システムの保証期間は10年となっていますが、オムロン蓄電池の保証期間は最大で15年となっており、長期的に保証してもらえるので安心です。各機器の保証期間は、以下参照。
項目 | 保証年数 |
---|---|
マルチ蓄電パワーコンディショナー | 15年 |
PVユニット | 15年 |
マルチ蓄電システム用ゲートウェイ (LCD表示部を除く) |
10年 |
蓄電池ユニット | 15年 |
トランスユニット | 15年 |
全負荷用分電盤 | 15年 |
電力計測ユニット (LCD表示部を除く) |
10年 |
ただし、以下のような自然災害や事故(不可抗力が原因により生じた損傷または障害)については、補償してもらえませんのでご注意ください。
- 天災
- 水害
- 地震
- 火災
- 雷
- 戦争
- テロ行為
- 公害
- 塩害
- ガス害(硫化ガス等)
など
オムロン蓄電池の価格相場
オムロンの蓄電池の価格相場(2022年発売)は、約130万円~約300万円台となっており費用にかなり差があります。以下は、一部のシリーズと価格相場です。
シリーズ名 | 蓄電池容量 | 価格相場 |
---|---|---|
KP-BU42-A | 4.2kWh | 143万円 |
KP-BU65-S | 6.5kWh | 149.4万円 |
KP-BU65-A | 6.5kWh | 251万円 |
KP-BU98-S | 9.8kWh | 176.4万円 |
KP-BU98-B | 9.8kWh | 302万円 |
KPAC-B-SET-1 (住・産共用) |
4.2kWh | 287万円 |
KPAC-A/KPAC-B (重塩害仕様) |
4.2kWh | 302万円 |
上記はあくまで過去の価格相場ですので、オムロンの家庭用蓄電池の最新価格が気になる人は、直接各販売店に確認してください。
オムロン蓄電池の向く人・向かない人
オムロン蓄電池は、お住まいのエリア・住宅事情を選ばず設置できるという強みがあるため、向き不向きを分けるのは正直難しいところです。
強いて境界線を作るなら、お財布事情でしょう。あなたは左右どちらに入るか、下の表をご覧ください。
向く人 | 向かない人 |
---|---|
|
|
向いている人
オムロン蓄電池は、一般的な蓄電池と比較して大きさも重量も約半分ほど。省スペースを実現しており、床にかかる負担も軽減されますので、屋内に置きたい人にはぴったりの蓄電池となっています。
さらに独自の技術によって重塩害対策された蓄電池・パワーコンディショナ―も自慢のひとつです。重塩害地域(沿岸部近く)にお住まいの人や、長期保証でしっかりアフターサポートを受けたい人も、オムロン蓄電池が向いていると言えるでしょう。
向いていない人
オムロン製品は、世界の一級ブランド並みのスペックと品質を誇っており、蓄電池の本体価格は、決して安価とは言えません。そのため、予算の関係上、割安の蓄電池を探している人には向かないかもしれませんね。
またオムロン蓄電池は、オープン価格での提示なので相場費用がよく分からないという声もあります。事前に具体的な費用を知りたい人は、販売業者に問い合わせる必要がありますので、少し面倒に感じるかもしれません。
オムロンの会社概要
医療機器(体温計、血圧計など)をはじめとする電気機器の大手メーカーとして、医療現場と家庭を支えているオムロン株式会社。
オムロン株式会社が100%出資している子会社は複数あり、そのうちのひとつである「オムロンソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)」が、蓄電池システムの開発を手掛けています。
2011年4月1日より事業を開始したOSSは、コンサルティング、センシング機器、システムの構築、保守、運用、サービスなど多岐に渡るバリューチェーン(価値連鎖)をワンストップ型で提供し、再生可能エネルギーの普及と運用を進め、持続可能な社会インフラの構築に貢献しています。
主要事業
OSSでは、主に以下の事業を行っています。
- 制御機器事業
- ヘルスケア事業
- 社会システム事業
- 電子部品事業
日本国内のみならず世界の各拠点(40ヶ国/150拠点)に販売ネットワークをもち、各拠点では技術相談や修理対応なども行っています。
会社情報
OSSの企業概要は、以下のとおり。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | オムロンソーシアルソリューションズ株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル7F |
設立年 | 2011年 (平成23年) 4月1日 |
資本金 | 50億円 |
代表者 | 四方 克弘 |
事業所・営業所
OSSは東京本社以外にも、以下の国内外で事業所・営業所を展開しています。
営業所・事業所 | 所在地 |
---|---|
札幌営業所 | 北海道札幌市中央区北3条西1-1 サンメモリア6F |
東北営業所 | 宮城県仙台市青葉区二日町2-15 二日町鹿島ビル5F |
幕張営業所 | 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト7F |
中部営業所 | 愛知県名古屋市中村区岩塚本通2-1-2 MSビル |
野洲事業所 | 滋賀県野洲市市三宅686-1 |
大阪事業所 | 大阪府大阪市福島区福島3-14-24 |
九州営業所 | 福岡県福岡市博多区東比恵2-7-1 |
OMRON (CHINA) Co., Ltd. – Social System Solutions Business Center – | 中国(上海・深セン・北京) |
OMRON INDUSTRIAL AUTOMATION (CHINA) Co., Ltd | 中国(上海) |
オムロン蓄電池の評判|コンパクトで設置しやすい
オムロン蓄電池の評判で特に目立っていたのは、コンパクトで屋内にも設置しやすいということです。床置きはもちろん、壁掛けできるほどの軽量化したオムロンは、蓄電池の常識を覆るレベルと言えるでしょう。
省スペースのものから大容量タイプまで、多くのニーズに応える豊富なラインナップもオムロン蓄電池の魅力ですから、ぜひ再度あなたの目で、大きさや重量などを確かめてみてほしいと思います。