PR

PS工法とは?従来型との違い&隠されたデメリットとは?

PS工法とは 設備

パナソニックが開発した革新的な施工方法であるPS工法。これは一体どのような技術なのでしょうか。

  • 従来の工法とどう違うのか?
  • PS工法で設置してもデメリットはないのか?

など、PS工法の魅力と特徴を分かりやすくご紹介します。

30秒でサクッと見積もり可能
ソーラーパートナーズ

PS工法とは?

PS工法(Precast Segmental Method) とは、パナソニックが2015年に採用した、HIT太陽光太陽光パネルを固定する方法を指します。

事前に製造された部品を現場で組み合わせて太陽光発電パネルを設置することにより、効率的な建設と高い品質を実現するものです。

PS工法の「PS」とは?

PS工法の「PS」は、プッシュ&スライドという意味です。

PS工法の施工方法

PS工法を用いた太陽光発電システムは、一般的な工法よりも高い耐久性、信頼性、維持管理のしやすさをもつとされています。

PS工法の設置は簡単で、事前に敷いてあるレールにプッシュしてはめ込んでからスライドして位置調整をします。

引用:スマートジャパン

レールにプッシュして太陽光パネルをはめ込むことは理解しても、従来型と何が違うのか分からない人も多いことでしょう。

次の章では、これまでの太陽光パネルの設置と比較して何がどう違うのか、ご紹介していきます。

太陽光発電を屋根に穴を開けないで設置できる6つの選択肢とは?
太陽光発電を屋根に穴を開けないで設置できる6つの選択肢をご紹介しています。ソーラーパネルを屋根に設置する際、従来型の工法では、どうしても屋根に穴を開ける必要がありました。穴を開けると屋根が痛むことになりますし、最悪の場合、その穴から住宅に雨漏りが発生するという事例も毎年何件も事例が発生しています。そういった自体にならないためにも、屋根に穴を開けずに太陽光発電を設置できる方法を見ていきましょう。

PS工法と従来工法との違い

PS工法を知るには、従来工法との違いで比較すると分かりやすいです。従来工法とPS工法の違いは、下記のとおりです。

  • 太陽光パネル間の隙間が小さくなる
  • 設置にかかる時間が短くなる
  • 設置者の経験の差が出にくい
  • 施工時に太陽光パネルの上に乗らずに施工できる
  • より大きな太陽光パネルを設置できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

太陽光パネル間の隙間が小さくなる

従来工法では太陽光パネルを設置する際に金具やネジを使用するため、どうしても太陽光パネル間にある程度の隙間が必要になります。

それに対してPS工法は、取り付け金具を改良し狭小化することに成功し、レールにプッシュしてスライドさせて固定するので電動工具が必要なく、その分のスペースも不要となります。

この違いはかなり大きくて、従来工法では太陽光パネル間の隙間が約27㎜、PS工法は約7㎜と約20㎜もの隙間の差が出ます。

太陽光パネル間の隙間が違うと何が違うのか?と疑問を持つ方もいることでしょう。

従来工法では約27㎜もの隙間ができてしまうので、その隙間を埋めるためにカバーを取り付けますが、PS工法は約7㎜と狭い隙間になるので、太陽光パネル間カバーが必要なく美しい外観が実現します。

設置にかかる時間が短くなる

従来工法では、太陽光パネルの固定にネジなどの金具が必要です。金具を使うには電動工具が必要になりますが、PS工法ははめ込み式なので必要ありません。

つまり工程がひとつ減りますので、全体的に施工時間が短縮でき、設置する技術者の技量の良し悪しに影響されずに安定した施工ができます。

  • 従来工法でスレート屋根
  • 太陽光パネル3列で4段
  • 格子配置12枚

上記の太陽光パネルを設置する条件でどれくらい時間が短縮できるのか、下記の表にまとめてみました。

工法の種類 施工にかかる時間
従来工法 4時間55分
PS工法 2時間7分

2時間48分も施工時間が短縮したことが分かりますね。

設置者の経験の差が出にくい

太陽光発電は、設置する技術者によっては発電効率・寿命が変わることがあります。

設置に慣れた方だと上手に設置できるので寿命も発電効率も長くなりますが、設置に不慣れな方の場合、太陽光パネルに歪みを生じさせることがあり、下記のような原因となります。

  • 寿命が短くなる
  • 劣化が進みやすくなる
  • 発電量の低下につながる

上記のような理由から、経験が浅い施工者に設置を担当されると、依頼者が損をしてしまう可能性がありますが、PS工法はレールに太陽光パネ雨をはめ込むだけの施工方法のため、設置する技術者の技量に左右されません。

つまり誰が施工しても、正しい設置が行われるということです。

太陽光発電の寿命をパーツ別に紹介!パネル、蓄電池、パワコンなど
太陽光発電の寿命をパーツ別に紹介します。太陽光発電は電気代が安くなる上に副収入を得られるので一般家庭でも積極的に導入されていますが、気になるのは製品の寿命です。元を取る前に寿命がきては意味がありませんよね。そこで今後の太陽光ライフの参考になるよう、太陽光パネルや周辺機器の寿命について徹底解説します!

施工時に太陽光パネルの上に乗らずに施工できる

太陽光パネルの設置は、屋根の下側(軒先の方)から始め、1段目を設置し2段目3段目と取り掛かります。

従来工法では、パネルを固定する時に下側(軒先の方)から金具を締め付けます。そうなると2段目以降は下の段に固定したパネルの上に乗る可能性が高くなり、4段もの太陽光パネルを設置となると、どうしても太陽光パネルの上に乗らないといけません。

太陽光パネルの上には乗っても良い場所が決まっていますが、傾斜のある屋根の上ということもあり、バランスを崩してうっかりと足を載せてはいけない場所に乗ってしまう可能性もあります。

太陽光パネルの上に乗ってはいけない理由は、たわみ・歪みを発生させる原因となるためです。太陽光パネルはパネル状になっており、そのフチにはパネルを補強するフレームがあります。もしパネルの真ん中に乗ってしまうと、フレームがないので、たわみ・歪みの原因となるのです。

うっかりパネルの上に乗ってしまっても表面のガラスは割れませんが、見えない場所にある「セル」がパリパリ割れる可能性があります

ソーラーパネルのセルとモジュールとアレイの関係

引用:SoRA

もしも仮に太陽光パネルに乗って割れてしまっても、実は何の問題もなく太陽光発電は電力を生み出し続けます。

それなら問題ないと思ってしまいますが、そのまま月日が流れると、数年後に上に乗った場所には目に見て分かるヒビが現れ、そのヒビがその後の太陽光発電の発電低下に繋がってしまいます。

太陽光発電が発電しない原因9選|ソーラーパネル以外に理由は?
太陽光発電が発電しない原因を解説しています。太陽光発電は設置して終わりではなく、むしろ設置後の運用を適切に行うのが大事。業者によるメンテナンスや点検だけではなく、自分でできるチェック方法などを併せてご紹介しています。

ちなみに、太陽光発電のヒビは「スネイルトレイル」と呼び、「スネイル」=「カタツムリ」、「トレイル」=「這った後」、つまりカタツムリが通った後のようになります。

従来工法だと太陽光パネルの上に乗ってしまう可能性があることに対し、PS工法は乗らなくても設置できるため、発電低下のリスクを減らすことが可能です。

太陽光発電の保険加入は必要?メーカー保証外のトラブルも解説
太陽光発電にはメーカー保証が付きますが、対象外となる事態も数多く存在します。パネルの飛散で他人に怪我を負わせたり、飛来物の落下で破損したりしても、メーカー保証の対象外となってしまいます。本記事では太陽光発電の保険について、保証内容や選び方などをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

より大きな太陽光パネルを設置できる

従来工法とPS工法を比較すると、設置できる太陽光パネルの大きさも変わってきます。

PS工法のほうが大きい太陽光パネルを設置できるので、屋根が対応しているのであれば、PS工法を採用したほうがリターンが大きくなります。

太陽光パネルのサイズ一覧|メーカー別の大きさ・寸法まとめ!
太陽光発電のソーラーパネルのサイズを、メーカー別に一覧表にしてまとめました。太陽光発電を設置する屋根の面積の都合などで、寸法を確認したい人は参考にしてください。また、太陽光パネルに決まった規格はあるのか?太陽光パネルのサイズを決めるときの注意点は?などといった、併せて知っておきたい内容も紹介しています。

PS工法のデメリット

一見するとメリットが多そうに見えるPS工法ですが、実は下記のようなデメリットも存在します。

  • PS工法を採用できないことがある
  • 価格が高くなる

後悔しないように、ひとつずつ確認していきましょう。

PS工法を採用できないことがある

パナソニックのHITを設置する際はPS工法が一般的ではありますが、場合によっては利用できないこともあります。

太陽光パネルを選ぶ際には発電効率が高く、1kWあたりの価格が安いモデルを選びたい人が大半かと思いますが、欲しいモデルがPS工法に対応しているとは限りません。

太陽光パネル価格1kW・4.5kWの相場|割安と判断できるkW単価は?
太陽光パネル価格1kWの相場&推移をご紹介します。太陽光発電を検討中の方には必須の知識ですので、是非参考にしてください。本当にお得にソーラーパネルを設置するためにも、キロワット単価の概念から知っておきましょう。

価格が高くなる

PS工法は、部材の価格が従来工法に比べて高いです。

利用者にとってはなるべくコストを抑えたいと思いますが、金額だけで決めると数年後の未来の結果が変わってきます。

とはいえ、従来工法は部材自体が安いかもしれませんが、PS工法は設置時間が大幅に短縮できるので、人件費が節約できます。その結果、施工金額が安い業者も存在しますので、施工業者によっても大きく見積価格に差が出ます。

複数社にいくつかのパターンで見積もりを出してもらい、金額差の理由などをよく吟味したうえで結論を出しましょう。

\Amazonギフト券200円分プレゼント/

PS工法のメリット

PS工法には、従来型の太陽光パネルにはない、下記のようなメリットが存在します。

  • 美しい外観を保てる
  • 安定した施工が実施される
  • 施工不良のリスクが低い
  • 売電収入が大きくなる
  • 施工時間が短縮される

それぞれ設置者にとって魅力ある内容となっていますので、ひとつずつ見ていきましょう。

美しい外観を保てる

太陽光パネル間のスペースを縮小化し、太陽光パネル間カバーを使わずに施工が行えるため、住宅の外観を壊しません。太陽光パネルは住宅屋根に広範囲で設置するものですので、どうしても目立ちます。

そんな中でPS工法を用いて施工を行うか、それとも従来工法で施工を行うかで、建物の見た目は大きく異なってくるでしょう。

建物の外観をどうしても維持したいという人は、ソーラーカーポートという選択肢もあります。

ソーラーカーポートで後悔した事例7選|口コミ&デメリットまとめ
ソーラーカーポートは後悔するのか、実際に利用している人の口コミ・評判とともに、デメリットを見ていきましょう。太陽光発電の新しい選択肢として人気のあるソーラーカーポートは、駐車場や車庫を上手に有効活用できる画期的なシステムですが、果たして投資価値はあるのでしょうか?

安定した施工が実施される

PS工法は、設置する技術者の技量に影響されず安定した施工ができため、設置者による技術の差が出にくい仕様です。

その結果、誰が設置しても安定した出力が期待でき、設置後に早々に壊れるなどのトラブルに見舞われる可能性も低いと言えるでしょう。

太陽光発電の修理費用の相場|修理依頼はどこにする?
もし太陽光発電の寿命がきて故障した場合、修理依頼はどこにすればいいのでしょうか?太陽光発電のパネルやパワコンなどの修理費用の相場と、太陽光発電に必要なメンテナンスや点検など、さまざまな疑問にお答えします。

施工不良のリスクが低い

施工が簡単なことに加え、太陽光パネルの上に乗らず設置できるため、設置後の施工不良による発電低下のリスクや、早期劣化による破損リスクを減らすことができます。

太陽光パネルの劣化原因4選|劣化を防ぐ方法&パネル別の劣化率!
太陽光発電設備を設置する場合に、太陽光発電設備は新規設置後から少しずつ経年劣化し始め、出力が低下してしまうことを忘れてはなりません。そこで太陽光パネルやその他必要な部材の劣化原因、具体的な劣化症状、劣化予防方法、種類別の劣化率等の正しい知識を知り、必要なメンテナンスを実施して太陽光発電設備を長持ちさせるようにしましょう。

売電収入が大きくなる

PS工法で設置すると、従来型よりも大きな太陽光パネルを設置できるので、売電のリターンも当然ながら大きくなります。

設置する太陽光パネルが1枚増えるだけで、年間で大きく発電量に差が出ます。

太陽光パネル1枚の発電量はどのくらい?実際に計算してみた結果
太陽光パネル1枚の発電量は、どのくらいなのでしょうか?太陽光発電の設置を検討している人に向けて、実際に計算してみた結果をご紹介しようと思います。発電量を高くする工夫についても解説していますので、是非参考にしてください。

施工時間が短縮される

PS工法は、レールに太陽光パネルをはめ込むことで固定するので、施工時間が大幅に短縮できます。施主や近隣住民にとっては、施工時間は短ければ短いほどストレスが掛かりませんので、施工時間の短さもPS工法の魅力のひとつです。

太陽光発電がまぶしいトラブル事例3選|裁判沙汰になったケースも!
太陽光発電がまぶしいトラブル事例をご紹介しています。ソーラーパネルに太陽光が反射し、近隣住民とトラブルになることは、意外と少なくありません。実際にトラブルが悪化し、裁判沙汰にまでなった実例もありますので、導入前には、しっかりとトラブルの内容を知っておく必要があります。

パナソニックにPS工法は価値が高い施工方法

PS工法とは、パナソニックが開発した太陽光パネルを固定する工法のことでした。

価格が高くなるといったデメリットが存在するものの、それを差し引いても魅力あるメリットが充実した設置方法です。

パナソニック独自の技術ですので、他メーカーの太陽光パネルを選択する方はPS工法を選べませんが、どこのメーカーにもそれぞれメリット・デメリットがありますので、比較検討してみるといいでしょう。

太陽光発電の世界ランキングTOP10|導入量が多い国はどこ?
太陽光発電の世界ランキングTOP10を導入量で比較紹介しています。SDGsへの取り組みが本格化する中で、果たして日本は世界と比較してどの程度太陽光発電の導入が進んでいるのでしょうか?東京で戸建ての新築住宅を建てる際には太陽光発電の設置が義務化となったこともあり、今後さらに太陽光発電への注目は集まるはず。そんな太陽光発電の世界の導入率を比較してみましょう。
太陽光パネルの価格推移をグラフで確認|ソーラーパネルの価格相場とは?
昨今の電気料金の高騰が家計を脅かしているのではないでしょうか。そこで今回は気になる太陽光パネルの価格推移、ソーラーパネルの価格相場について詳しく説明していきます。太陽光発電パネルの設置費用は年々下がっており、導入しやすくなってきました。月々の電気代を節約でき、売電収入も見込めますよ。
TOP