PR

太陽光発電にエコキュートや蓄電池を連携・併用すると得なのか?

太陽光発電にエコキュートや蓄電池を連携・併用すると得なのか? Q&A
ひかり
ひかり

最近さ、太陽光発電システムに、エコキュートや蓄電池を連携する人が増えているみたいだね!

てんか
てんか

太陽光発電システムを単体で運用するよりも、様々なメリットが得られるからね!

ひかり
ひかり

具体的には、どんなメリットがあるのかな?

てんか
てんか

太陽光発電システムにエコキュートと蓄電池を連携するメリットやデメリットなど、みんなが気になる情報をお届けするね!

蓄電池とは簡単に説明すると何か?太陽光発電が電気を蓄える仕組み
蓄電池とは簡単に説明すると何か?という内容を分かりやすく解説しています。太陽光発電が電気を貯める仕組みや、蓄電池を導入するメリット・デメリットなど、蓄電池の疑問をまるっと解決。蓄電池に対するいろいろな疑問を解決して、あなたにとって蓄電池が必要かどうかの判断材料にしてください。
30秒でサクッと見積もり可能
ソーラーパートナーズ

太陽光発電にエコキュートや蓄電池を連携させるとお得なの?

太陽光発電にエコキュートや蓄電池を連携させるとお得なの?

結論からお伝えしますと、太陽光発電にエコキュートや蓄電池を連携させることは、得に繋がります。

なぜなら、それぞれの機器の特性を生かすことで、電気代を削減したり、災害時にも電気を使うことができるからです。

  • 太陽光発電 ⇒ 太陽光から電気を発電する
  • エコキュート ⇒ 電気を使ってお湯を沸かす
  • 蓄電池 ⇒ 電力を貯めておける
ひかり
ひかり

なるほど!相乗効果ってやつだね!

それぞれの機器を併用することで、豊かな生活を実現することができます。

太陽光発電だけで生活は可能?余った電気を売るほど発電できるのか?
太陽光発電システムの導入を検討している人は「太陽光発電だけで生活は可能なのか?」「余った電気を売るほど発電できるのか?」という疑問が浮かぶことでしょう。このページでは、太陽光発電システムを利用したオフグリッド生活について、解説しています。

エコキュートと蓄電池を連携するメリット

エコキュートと蓄電池を連携するメリット

エコキュートと、蓄電池を連携すると、以下のようなメリットがあります。

  • 電気代が安くなる
  • 災害時にも電気やお湯を使うことができる
  • 火災のリスクが少ない

それぞれ、詳しく解説をしていきます。

電気代が安くなる

あまり知られていませんが、エコキュートを設置しているご家庭は、夜間帯の電気料金が安くなるというメリットがあります。

ひかり
ひかり

電力会社に申請をすることで、割引を受けることができるんだよ♬

エコキュート設置後、お湯を沸かす時間帯を、電気料金の割引が受けられる夜間帯に設定をすることで、大量のお湯を安く沸かすことができるのです。

 

太陽光発電のエコキュート夜間料金プラン

引用:kojima.net-家電リフォーム

また、エコキュートに搭載されている、様々な節約機能を使うことで、消費電力を抑えることが可能となります。

具体的には、電気料金の高い時間帯にはお湯を沸かさない「ピークカット機能」や、ゆっくりお湯を沸き上げることで、消費電力を最小限に抑える「パワーセーブ機能」、太陽光発電の余剰電力を使用してお湯を沸かす「ソーラーチャージ機能」などが、効果的でしょう。

ひかり
ひかり

自分でエネルギーの節約をしてくれるのは、凄く助かるね♬

てんか
てんか

オール電化住宅の場合は、お得な電気料金プランも多いから、料金プランそのものを見直すのもおすすめだよ!

蓄電池には、電力を貯めておくことができる特徴があります。

太陽光発電で、日中に発電した電力を、一旦蓄電池に貯めておき、発電ができない夜間帯に取り出して使うことで、夜間に使用する電力を、電力会社から買う必要がなくなります。

蓄電池の仕組み

太陽光発電の蓄電池の仕組みとメリット

引用:GODA

ひかり
ひかり

なるほど、発電した電力の自家消費だけで済めば、電気代は掛からないね!

太陽光発電の自家消費は蓄電池なしでも可能?蓄電池併用のメリットとは
太陽光発電の自家消費は、蓄電池なしでも可能なのでしょうか?蓄電池を導入するとなると、初期費用が余分にかかることに加え、設置場所も必要となるため、見送りを検討している人も多いことでしょう、蓄電池を併用することでメリットがあることは分かっていても、現実的に色々な問題で難しいところが多いですよね。そんな蓄電池なしの太陽光発電設備の設置について、一緒に見ていきましょう。

また、夜間帯の安い電気を蓄電池に貯めておき、日中に取り出して使うことで、日中発電した電力を、全て売電に回すことが可能となります。これは、売電収入の増加へと繋がります。

てんか
てんか

凄いね!電気代が安くなるだけじゃなくて、売電収入も増えれば一石二鳥だよ!

エコキュートと、蓄電池の導入を検討されている方は、ぜひ見積もりシュミレーションをしてみてください。

\Amazonギフト券200円分プレゼント/

災害時にも電気やお湯を使うことができる

エコキュートと、蓄電池を連携することで、災害時(停電時)に電気や、お湯を使うことが可能となります。

エコキュートは、沸かしたお湯をタンクに貯めておくことができるので、災害時にタンク内にお湯が残っていれば取り出して使えます。

また、エコキュートは、ガスではなく電気を使ってお湯を沸かすので、太陽光発電設備があれば、日中の時間帯に発電した電力で新たにお湯を沸かすことが可能です。

ひかり
ひかり

これなら、お湯が使えないことに対する心配はいらないね!

蓄電池は、太陽光発電で発電した電力を貯めておけるので、災害時は夜間帯であっても、貯蓄してある電力を取り出すことで、電気を使うことができます。

真夏の停電時など、蓄電池があればエアコンを使えますので、熱中症の心配は入りません。

太陽光発電システムの蓄電池とは

引用:省エネドットコム

ひかり
ひかり

まさに鬼に金棒だね♬

てんか
てんか

災害時に電気が使えると心にも少し余裕が生まれるよね!もしものときの備えとして、エコキュートと蓄電池はぜひ設置したいね!

太陽光発電でエアコンを自立運転するメリット・デメリット
太陽光発電でエアコンを自立運転するメリット・デメリットをまとめています。停電・災害・計画停電時にも役立つソーラーパネル発電からの自立運転による家庭消費。よくある質問もQ&A形式で紹介しています。あわせてご覧ください。

火災のリスクが少ない

通常、お湯を沸かすときはガスを使います。

ですが、エコキュートはガスではなく、電気を使ってお湯を沸かすので、地震などが原因で起きる火災や、爆発などのリスクを抑えることができます。

ひかり
ひかり

ガス漏れによる中毒症状の心配もいらないから、安心して活用できるね♬

また、通常の燃焼式給湯設備と比較して、エコキュートは二酸化炭素の排出量を、大幅に削減することができます。

てんか
てんか

約50%も二酸化炭素の排出量を抑えることができるんだよ!地球に優しいエコな機器なんだね♬

家庭用蓄電池おすすめメーカー7選|容量や保証期間で比較!
家庭用蓄電池のおすすめメーカーについて、容量や保証期間で比較し、解説しています。家庭用蓄電池は複数の大手メーカーが販売していますが、家族構成やライフスタイルによって、ベストな商品は異なります。本記事ではメーカーの特徴や代表的な商品のメリットについて解説していますので、ぜひお役立てください。

エコキュートと蓄電池を連携するデメリット

エコキュートと蓄電池を連携するデメリット

エコキュートと蓄電池を連携すると、以下のようなデメリットがあります。

  • 初期費用が高い
  • 設置場所の確保が必要

それぞれ、詳しく解説をしていきます。

初期費用が高い

太陽光発電設備に加え、エコキュートと蓄電池を導入するとなると、初期費用はかなり高額となります。

ひかり
ひかり

太陽光発電だけでも、凄くお金が掛かってくるからね!

一般的に、家庭用の太陽光発電設備の容量は、4.5~5kWと言われています。

4人家族で何kWの太陽光発電設備が必要か?理由とともに解説!
4人家族で生活している場合、何kwの太陽光発電設備があれば、家庭で消費するすべての電力を賄えるのでしょうか?このページでは、具体的な数値とともに、計算式や、理由まで解説しています。太陽光発電設備の維持費なども考慮し、損をしないkwを導入しましょう。

経済産業省資源エネルギー庁は、新規太陽光発電導入費用は、1kWあたり28万円だと発表しています。

参考:経済産業省資源エネルギー庁

4.5kW~5kWの太陽光発電設備を導入するには、約126~140万円程の初期費用が発生します。

上記に、エコキュートと蓄電池の費用が加算されます。

エコキュートは、本体価格と工事費を合わせた相場が約50万円で、蓄電池は、電力を貯めておける容量にもよりますが、本体価格と工事費を合わせて、約80~160万円が相場と言われています。

つまり、3つの機器を同時に導入すると、約256~350万円程度の初期費用が発生する計算となります。

ひかり
ひかり

機器の本体価格や、工事費は、メーカーや業者によって異なるから、複数の見積もり依頼は必須だよ!

てんか
てんか

エコキュートと蓄電池で、お得なセット割りとか、キャンペーンを実施している業者もいるからね!

\Amazonギフト券200円分プレゼント/

設置場所の確保が必要

エコキュートと蓄電池を設置するには、敷地内にそれぞれの設置スペースを確保する必要があります。

太陽光発電システムの蓄電池

※下の画像はエコキュートです。

 

太陽光発電のエコキュート

引用:リノコ

2つの機器は、サイズもかなり大きいので、必ず事前に設置場所の候補を業者に確認してください。あまりに狭い空間で設置工事を行う場合は、機器を吊り下げるなどの対応が必要になり、追加費用が発生するケースがあります。

ひかり
ひかり

工事費の追加などは、業者によって様々だから、色んな業者に見積もりを依頼してみてね!

\Amazonギフト券200円分プレゼント/

エコキュートや蓄電池を導入すると補助金をもらえる

エコキュートや蓄電池を導入すると補助金をもらえる

エコキュートや蓄電池を導入する際に、申請することで補助金を受け取ることができます。

太陽光発電に対する都道府県や市町村の補助金

引用:ソーラーパートナーズ

エコキュートに関しては、残念ながら、国からの補助金制度は終了しているのですが、地方自治体では、独自の補助金制度を設けているところがあります。

蓄電池は、2021年度の引き続き、2022年度も国からの補助金制度の継続が決定しています。

エコキュートも蓄電池も、補助金の応募には細かな条件がありますので、お住まいの自治体のホームページなどをご確認ください。

太陽光発電とエコキュートや蓄電池の連携・併用 まとめ

太陽光発電とエコキュートや蓄電池の連携 まとめ

ここまで、太陽光発電にエコキュートや蓄電池を連携させるとお得なのか解説をしてきました。

まとめると、以下のようになります。

エコキュートと蓄電池を連携するメリット

  • ダブル発電により発電量が増加する
  • 電気代が安くなる
  • 災害時にも電気やお湯を使うことができる
  • 火災のリスクが少ない

エコキュートと蓄電池を連携するデメリット

  • 初期費用が高い
  • 設置場所の確保が必要
TOP